最上の京友禅が創り上げた<本物>の美の世界

<本物>にこだわりつくした京友禅 ここ数年、静かな着物ブームが続いている。今まで着物を着たことのなかった30代を中心とした女性たちが、和の文化に目を向け始め、気軽に着物のおしゃれを楽しむようになってきた。このブームでメインになっているのは、街歩きや観劇などにカジュアルに着られる織の着物・紬だ。呉服店でもブームに合わせて、紬を重点的に扱う店が増えている。  だがそんな中、あえて「京友禅」で勝...
- 2009年05月01日

高級マンションセレクション 二子玉川ライズ タワー&レジデンス

都市の洗練と森の緑を“旅”する街 陽光にきらめく多摩川の流れに抱かれた街、二子玉川。心地よい風と緑を感じる川沿いから、一歩街中に入れば、玉川髙島屋S・Cをはじめ上質なショップやレストランが立ち並ぶ。自然の豊かさと都市の洗練を兼ね備え、都心でも唯一無比の存在感を放つ人気タウン。その二子玉川が、今、さらに大きく変貌を遂げようとしている。「二子玉川ライズ」。二子玉川東地区市街地再開発組合による、...
- 2009年05月01日

ミラノから日本の優れたデザインを発信

日本発の価値あるプロダクト 4月のミラノを”デザイン”の熱気で埋め尽くす国際家具見本市「ミラノ・サローネ」。会期中は、市街地のインテリアショップやブティックなどでも多くの展示が行われ、新しいデザインの傾向やトレンド発信の場としても注目を集めている。毎年、世界中からブランドやデザイナーが集まるなか、日本からも多くのブランドやデザイナー、デザインチームが参加。今年は日本産業デザイン振興会が、2...
- 2009年05月01日

未来都市レジデンス シティタワー仙台花京院

変貌を遂げる仙台駅前に堂々誕生 花京院(かきょういん)。この雅やかな地名は、江戸時代に当地にあった寺院の名に由来するとも、薬草を栽培する御薬園が設置されていたことに関連するともいわれている。東北の核都市としてこれまで以上の役割を担うため、機能性と景観を兼ね備えた大規模開発が進められ、商業施設や緑地などの公共施設を備えた未来型都市として進化したのである。この再開発事業の最終章を飾るのが、仙台...
- 2009年04月30日

Mother’s dayに個性豊かなフラワーアレンジメント

アーティストが生み出す新しい「花」の形 誕生日や記念日など、贈り物をする機会には、その人のセンスが光るギフトを贈りたい。5月10日にせまった「母の日」には、日頃の感謝を込めて、目にも華やかな“フラワーアレンジ”を贈ってはどうだろう。  今回は、個性豊かなアレンジで話題を呼んでいるフラワーアーティストを4名セレクト。モダンでユニークなアレンジメントを得意とするアーティストの手で、「母の日」に...
- 2009年04月27日

6+アントワープ・ファッション展

世界が注目するアントワープデザイナー 東京オペラシティアートギャラリーでは「6+アントワープ・ファッション展」を開催中。アントワープ王立美術アカデミー・ファッション学科から生まれたアントワープの6人と、彼らに続く卒業生ら、アントワープ・ファッションを代表するデザイナーたちの作品を紹介するもので、2007年にベルギーで行われた同名の展覧会に、2008年度アカデミーの修了制作を追加し、日本に初...
- 2009年04月27日

バーゼルワールド2009 新作時計最前線

原点回帰と個性的ラインの充実化 世界最大の時計宝飾サロン「バーゼルワールド」。経済危機の影響が懸念された2009年の祭典だったが、蓋を開けてみれば、例年通りの盛況ぶりを見せた。  全体的に感じたのは、ベーシック路線の充実化。つい2年前までは、コンプリケーションや宝石にフォーカスしたきらめくような時計が注目だったが、今年は、原点回帰とでも言おうか、信頼の置けるピースを適正な価格で、という哲学...
- 2009年04月27日

マムートの新作を纏って大自然に抱かれる

09春夏コレクションが登場 すっかり暖かくなり、アウトドアの本格シーズンが到来。東京版ミシュランガイドで三ツ星を獲得したことで話題となった高尾山をはじめ、7〜8月に開山となる富士山への登山、キャンプなどの計画を立て始めている人も多いのではないだろうか?  本格的にアウトドアを楽しんでいる人にも初心者の人にもぜひおすすめしたいのが、MAMMUT(マムート)のウェア、用品だ。マムートは約150...
- 2009年04月27日

ザ・リッツ・カールトン東京の新デイスパ

リラクゼーションスパ+ヘルシーランチ 世界的に“ラグジュアリー・スパ”の代名詞となっているスパブランド「ESPA」を日本に初めて導入した「ザ・リッツ・カールトン スパ&フィットネス by ESPA」が、4月より新たなデイスパのメニュー「ミッド デイ エスケープ」をスタート。地上200メートルのラグジュアリーなスパ空間を気軽に楽しめると好評を得ている。  ザ・リッツ・カールトン東京の46階に...
- 2009年04月23日

クリニックとヘアサロンによる本格スキャルプケア

コラボレーションで実現した本格ケア 昨年銀座・マロニエ通りに出現した、優雅な曲線を描く外観が特徴のデビアス銀座ビル。この7階にある「銀座トキオクリニック」は、昨年1月に開院した美容専門クリニック。“オーダーメイドの美容医療”をコンセプトとし、きめ細やかなカウンセリングに基づき、エステティックメニューから毛髪再生治療、全身美容改善医療まで、ゲストひとりひとりのニーズに合う最適なプランを提供し...
- 2009年04月23日

「SLR マクラーレン」の世界限定モデル発売

スーパースポーツカーの新たなる頂点 メルセデス・ベンツ日本から、スーパースポーツカーの世界限定モデル「メルセデス・ベンツ SLR マクラーレン ロードスター 722 S」が発売。モデル名はイタリアの伝説的自動車レース「ミッレミリア」において、1955年に勝利したスターリング・モスが操る「メルセデス・ベンツ 300 SLR」のスタートナンバー「722」(スタート時刻7時22分)に由来する。専...
- 2009年04月23日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信 Vol.21

「高濃度ビタミンC点滴」で細胞のサビをリセット 今回のテーマは「高濃度ビタミンC点滴」。耳慣れない方も多いと思うが、一般的にどのような目的で用いられているのだろうか? 「高濃度ビタミンC点滴は、ガン治療をサポートするということで、すでに医療の現場で用いられている治療法です。資料によると、この治療法が発表されたのは、いまから約30年も前のことで、アメリカのライナス・ポーリング博士によって発表...
- 2009年04月23日

青山の新ランドマーク Ao<アオ>誕生

新たなる美容の聖地に 青山通りと骨董通りが交わる青山5丁目交差点前。古くより高級スーパーマーケット「紀ノ国屋インターナショナル」が建つ地として知られてきた場所に、2009年3月26日、新たなランドマークとなる商業複合ビルAo<アオ>がグランドオープンとなった。地上16階、地下2階の全面ガラス張りの建物は、遠くからでも否応なしに目を引く斬新なデザインだ。  2008年11月に先行オープンした...
- 2009年04月22日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信 Vol.19

アルマーニに男性用スキンケアライン誕生 当連載のVol.7で紹介したジョルジオ アルマーニ コスメティックスから、遂にメンズラインが誕生。シリーズタイトルは、「スキン ミネラルズ フォー メン」。その肌効果には、“男性らしさ”を追求したアルマーニ氏の哲学が反映されていると、加藤氏は話す。 「アルマーニ流“理想肌”の条件は、肌密度・キメ・スキントーンの三大要素が整っていること。この三要素が満...
- 2009年04月22日

加藤智一氏が指南! グルーミング通信 Vol.18

アヴェダのミストで“心身の調和”を 今回取り上げる製品は、今年1月にアヴェダから発売された「チャクラ バランシング ミスト」。古代インドの伝承医学/哲学であるアーユルヴェーダから着想を得て、開発されたアロマミストとのことだが、製品名の“チャクラ”の意味は? 「アーユルヴェーダの身体観では、頭頂部から会陰部までの各所7ヵ所に生体エネルギーの集結部が存在すると定義されており、それを“チャクラ”...
- 2009年04月22日

「パワープレート」で 体の可能性を引き上げる

15分×週3回、スマートに自分を磨く トップアスリート、世界のセレブリティらが支持するトレーニングマシン「パワープレート」が話題を呼んでいる。年齢、ライフスタイル、身体能力にかかわらず、週3回、1回わずか15分のトレーニングで約1時間分の運動効果があり、体に過度な負担をかけることなくバランスよく鍛えることができるのだ。日常的なストレッチによる健康維持、シェイプアップ、医療の場でのリハビリテ...
- 2009年04月22日

ラグジュアリークリームのホリデーキット

名品スキンケアで極上のホリデーを 新たな有効成分の発見や、それを効果的に肌に浸透させる技術の進歩により、日々、進化し続けているスキンケアアイテム。ワンコインで購入できるものから十万円クラスのクリームまで、さまざまな種類の商品が現れては消え、を繰り返している。そんな中、時代を越えて愛され続けている名品がある。例えばラ・プレリーの“スキンキャビア”、あるいはドゥ・ラ・メールの“クレーム ドゥ・...
- 2009年04月22日

粋な男性のための身だしなみサロン「粋然荘」

選ばれし男の隠れ家的サロン 男性の美容や身だしなみに対する意識が高まりつつある中、男が自分を磨くための、あらゆるサービスを提供するプライベートサロンが誕生した。東京・麻布十番にオープンした男性専用サロン『粋然荘(きぜんそう)』がそれである。このサロンは、独自の審査基準を満たした会員のみが利用できる完全会員制で、住所非公開、完全個室制など、隠れ家的なコンセプトを採っているのも話題。提供される...
- 2009年04月22日

オーガニックの神髄に触れる注目ブランドが登場

日本初上陸!OM表参道オープン 2005年にルイージとアレッシアという若いイタリア人夫婦によって、イタリア・トスカーナ州のモンタウトに誕生した高級オーガニックライフスタイルブランド「OM(オフィチナリ・ディ・モンタウト)」。大昔から土地に自生するハーブや植物を使って健康を維持していたトスカーナの人々の知恵と自然と共生しているそのライフスタイルに感銘を受けたふたりは、130ヘクタールもの広大...
- 2009年04月22日

COOに聞く スイスのメディカル・スパ開業への道

アンチエイジングの最先端技術が初上陸 「心身ともに癒されたい」—そんなとき、何処へ行くだろう。湖や自然があり都会からそんなに遠くない場所。スパに入り、ボディチェックやアンチエイジングもできればパーフェクトかもしれない。2010年(予定)、そんな理想のメディカル・スパがオープンする。『クリニック・ラ・プレリー湯河原』。ここでは、スパはもちろんアンチエイジング治療による美容ケアや、総合医療サー...
- 2009年04月22日

人間ドック×極上のリラクゼーション

自分のカラダを知るには最高の環境で 世界水準の医療サービスとホスピタリティを追求する「東京ミッドタウンメディカルセンター」は、米国医療最高峰といわれる「ジョンズ ホプキンス メディスン インターナショナル」と提携した日本初の総合医療クリニック。同院は、病院で長い1日を費やす一般的な“検査のためのドック”ではなく、一人ひとりの生活習慣や希望にあわせたテーラーメイドの人間ドックを提案。基本とな...
- 2009年04月22日

クレ・ド・ポー ボーテの最高級ラインが発売

高額化粧品ブーム、再び 2000年のはじめ頃、女性の美容意識が急激な高まりをみせたことと、画期的な新技術の開発などのタイミングが重なり、各ブランドがこぞって高額スキンケア化粧品を市場に投入、ちょっとしたブームが起こった。といってもせいぜい、2〜3万円程度の美容液やクリームが中心で、20代の女性でも『ちょっと頑張れば手に入るかな』という感覚のものだった。今では、アンチエイジングを目的としたア...
- 2009年04月22日

医療をクリエイティブ・ディレクションする

千里リハビリテーション病院において、総合プロデューサー兼クリエイティブディレクターを務めたのが佐藤可士和氏。当院が“病院”という枠をはるかに超えて誕生した背景には、氏の存在が不可欠だったといえる。橋本理事長と対話を積み重ね「リハビリテーション・リゾート」のコンセプトから提案し、各分野から第一線のクリエイターを集めてプロジェクトの統括を手がけた。  「教育や医療の分野には、独立当初から興味が...
- 2009年04月22日

まるでリゾート 千里リハビリテーション病院

心の再生から始めるリハビリテーション 病気や事故で、急に体の自由がきかなくなった人が、身体の回復や運動機能の改善をはかるために、必要なこととは? 千里リハビリテーション病院の橋本康子理事長は、こう唱える。「半身麻痺などになった患者さんの精神的なショックは、相当なもの。そのような状態でいくらリハビリをしても、本人が意欲的に取り組まない限り、成果はあがりません。リハビリテーションにおいて、身体...
- 2009年04月22日

自律神経免疫療法 もうひとつのガン治療

乳がん両肺転移、「余命1年」と言われ 現在、日本女性の悪性腫瘍罹患率第1位の乳がん。成人女性の23人に1人が罹患していると言われ、その数が減る兆しはない。死亡率も、アメリカやイギリスでは検診の普及や啓発活動によって減少傾向にあるのに対し、日本は上昇を続けている。  さて、写真はステージ㈿まで進行した乳がん患者、Bさん(1957年生まれ)の胸部レントゲン写真である。Bさんは、98年2月に左...
- 2009年04月22日

スイスのスパ—ル・ミラドール・ジバンシイ・スパ

絶景に囲まれた極上の癒し空間 ジュネーブから車で30分ほど、モンペルランの小高い山の上に建つ老舗ホテル内にあるのが、このジバンシイ・スパだ。  トリートメントルームから見えるのは、パノラミックに広がるレマン湖とアルプスの絶景。ヘア&スカルプ、フェイス、ボディ、ネイルと、美のプロフェッショナルによるバラエティに富む40種類以上のメニューが揃う。  エイジングケアライン、ノーサージェティク...
- 2009年04月22日

スイスのスパ—クリニック・ラ・プレリー

医療と癒しの融合が生み出す信頼のケア モントルーの雄大なアルプスの山々とレマン湖を一望できる場所に、クリニック・ラ・プレリーはある。  2005年に新設されたスパ&タラソセラピーセンターには、岩塩水のプール、サウナ、ジャグジーの他、フェイシャル&ボディエステ、タイ式マッサージ、ハイドロセラピー用キャビンを完備。白を基調とした光溢れる癒しの空間で、肌、ボディのメンテナンスを行うことができる...
- 2009年04月22日

フレグランスが発信する 英国式ラグジュアリー

英国「ジョー マローン」日本初上陸 数多くのセレブリティやソーシャリストたちのフェイバリットリストに常にランクインし、トレンドコンシャスなジェットセッターたちのお土産リストの常連でもある英フレグランスブランド「ジョー マローン」が、いよいよ日本に初上陸。2008年9月3日、伊勢丹新宿店にショップをオープンする。  “フレグランス”と聞くと、デコラティブなボトルに、印象濃く残る香り…という...
- 2009年04月22日

スイスのスパ —テルメ・ヴァルス

秘境の村で現代建築と共に楽しむ幻想的なスパ 人口わずか1,000人弱の秘境の温泉地ヴァルスに、世界各国から訪れる人が後を絶たない。その最大の目的は、1996年に完成した、世界的な建築家ペーター・ツントー氏が手がけたスパ、テルメ・ヴァルスだ。  山の斜面に、自然と一体化するように建てられたそのスパは、モダンでありながらも、自然の岩々が持つ美しさを存分に生かしており、地元産の石でつくられた石...
- 2009年04月22日

スイスのスパ—エスパ(ルツェルン)

東西の融合が生んだホリスティックスパ ルツェルン湖畔に位置し、その名の通り宮殿のように優雅な佇まいのパレス・ルツェルン。伝統とモダンの絶妙なバランスがいたるところから感じられる同ホテル。中でも注目したいのが2005年に新設されたエスパである。ここでは世界中に約50のスパを展開するエスパ独自の、全く新しいホリスティックなスパが楽しめる。エスパのコンセプトでもある「東洋と西洋の最高点の融合」が...
- 2009年04月22日

記事カテゴリー