
理想の住宅を造り出すフロンヴィルホーム千葉
夢に描く高級住宅を細やかなプランで提案
映画に出てくるような憧れの住まいを思い描くときがある。フロンヴィルホーム千葉はそんな理想の住まいを実現する輸入注文住宅メーカーだ。構想から設計、インテリアに至るまで様々な要望に応えてくれる。漠然とした家のイメージでも設計士の具体的なアドバイスで自身の住みたい家が現実に見えてくる。設計士はすべて一級建築士で、毎年アメリカに行き本場の高級住宅を見て最新の...
- 2011年10月31日

野菜もワインもビルトイン
雑多なものであふれがちなキッチンが美しく片付いたら、料理づくりは楽しい。
そんな理想のキッチンを叶えるとしたら、
思い浮かぶのはガゲナウのビルトイン
機器だ。ドイツらしい堅牢さは頼もしく、
美しいデザインにいやされる。
美しく使い勝手のいいキッチンならば、料理づくりは俄然楽しくなる。本当に必要なキッチン設備を最良のもので整えるとしたら、ガゲナウの製品が数点あれば叶うだろう。ドイツ生...
- 2011年10月28日

「ロジェ ヴィヴィエ」の期間限定のブティックが東京に!
11月5日、6日の2日間
待望の2011-12秋冬コレクション披露
クリスチャン・ディオールやイヴ・サンローランといった世界的デザイナーから愛され、ジャッキー・ケネディをはじめとするセレブリティからも絶大な支持を得るシューズ&アクセサリーブランド「ロジェ ヴィヴィエ」。同ブランドの東京初となるポップアップブティックが11月5日(土)、6日(日)の2日間限定でオープンする。
2009...
- 2011年10月28日

世界を魅了する音楽を体感 堂島ウィンターライブ 2011
心地よい空間、最良の音楽、
忘れられない冬の夜を
2011年夏、ひと月にわたり開催され大盛況のうちに幕を閉じた「第2回堂島リバービエンナーレ」。世界的に活躍するアーティストの作品が集結し、現代アートの発信地となった堂島リバーフォーラムで、この冬「堂島ウィンターライブ2011」が開催される。ライブは12月21日(水)と22日(木)の2日間。クリスマス直前の夜にふさわしい、透き通るヴォーカル...
- 2011年10月28日

ラルフローレン 表参道にてウォッチ フェア開催
期間中は、ストラップに刻印を入れる
スペシャルサービスも
ラルフローレン 表参道では、10月28日(金)~11月6日(日)までの期間、「THE ART OF EQUESTRIAN STYLE」と題したウォッチフェアを開催中。フェア期間中に時計を購入すると、レザーストラップにイニシャルの刻印を入れるスペシャルサービスを行っている。
ラルフローレンのウォッチ コレクションの中でも、発売以...
- 2011年10月28日

新作ファンデで上質な大人肌に
ディオール― 一人ひとりの肌に
合わせるテイラーメイド発想
ファンデーションとは、それを纏う人自身の生まれ持った美しさがさらに輝くような第二の肌に見えるものでなくてはならない、そう考えるディオールが、日本女性の肌を研究して開発したのが「ディオールスキン フォーエヴァー」だ。一着ずつ仕立てられるオートクチュールのドレスのように、一人ひとりの肌状態に合わせてスキンケア効果をもたらす独自のパー...
- 2011年10月28日

ペルラジオーネ特別展示会へナイルスナイル会員を特別にご招待
12月10日(土)・11日(日)神戸で開催
洗練されたデザインでパールラバーを魅了するペルラジオーネは、上質なパールに定評がある神戸のブランド。例年ペルラジオーネが、顧客だけを招待するエクスクルーシブな展示会を本社ビルにて開催。多数のオリジナルジュエリーを割引価格で購入いただける展示会へ、ナイルスナイル会員を特別にご招待します。さらにお買い上げ金額に応じて、隣接するANAクラウンプラザホテ...
- 2011年10月28日

グランド ハイアット 東京のラウンジがリニューアル
都内初のテラスで、日常からエスケープ
世界をまたにかけるビジネスマンに人気のグランド ハイアット 東京が、この度「グランド クラブ ラウンジ」をリニューアル。従来の面積から2倍以上のスペースになり都内で初となるテラスが誕生した。ラグジュアリーホテルを数多く手がけるインテリアデザイナー・ドン シエンベーダがデザインを手がけた空間は「和モダン」をテーマにしたシックな印象。さらにイサムノグチの石...
- 2011年10月27日

コルビュジエも認めた建築家、ペリアンの作品に触れる
カッシーナ・イクスシー青山本店でシャルロット・ペリアンの新作を展示発表
コルビュジエの弟子で、日本ともゆかりの深いフランスの女性建築家、シャルロット・ペリアン。カッシーナ・イクスシー青山本店では、ペリアンの復刻商品に新作4点を加え、10月28日(金)より展示を開始する。
1927年に巨匠ル・コルビュジエと出会い、彼のアトリエに入所したペリアンは、コルビュジエとその従兄弟ピエール・ジャン...
- 2011年10月27日

「龍吟」山本シェフの料理を JALファーストクラスで楽しむ
サロンとのマリアージュも魅力
空の上の「8席のレストラン」
日本料理「龍吟」の山本征治シェフの料理とプレステージシャンパンの「サロン」を楽しむ。そんな極上のマリアージュを空の上で体験できる素敵なおもてなしをJALのファーストクラスでは提供している。
2010年の4月からスタートした山本氏監修の機内食メニュー。日本料理で世界的にその味を評価されている山本氏が“新しい洋食"を提供するとあ...
- 2011年10月26日

「ヴァンドームに花開く ブシュロンの技と芸術」へご招待!
12月3日(土)・4日(日)にブシュロン心斎橋にて開催
パリ・ヴァンドーム広場に本店を構える、屈指の老舗ジュエラー「ブシュロン」。150年を超える歴史の中で生まれた作品には、名門ならではのクラフトマンシップが凝縮されたハイジュエリーから、時代を超えて愛されるアイコンジュエリーまで、女心をときめかす魅惑のジュエリーが数多くそろう。今回紹介するコレクションをはじめ、パリから特別に届く貴重なハイ...
- 2011年10月26日

坂本龍一完全監修の音楽全集、「commmons: schola」
世界に類を見ない体系化した「音楽の学校」が、
すべての人を見知らぬ音楽との出会いへと誘う
膨大な音楽情報が氾濫する現代において、どんな音楽から聴き始めたらよいかと戸惑う人は多いのではないだろうか。坂本龍一が総合監修し、全30巻を予定している「commmons: schola(コモンズ スコラ)」シリーズは、そんな人の指針となるCDとブックレットが一体化した音楽の百科辞典だ。NHKで関連番...
- 2011年10月26日

イタリアを象徴する赤色
イタリアの首都ローマは、北緯42度に位置する。日本だと北海道の函館ほどになる。ちなみに水の都ベニスは稚内と同緯度。イタリアは思いの外、北にある国なのだ。
ところでこの緯度の違いで色の映え方も変わってくると言う。ややこしい説明は省かせて頂くが、北に行けば行くほど波長の短い青系の光が映え、南に行けば行くほど赤が映えるのだそうだ。
正直、科学的に色を理解しようとしてもピンと来ない。そもそも...
- 2011年10月25日

バークレー発、 食とアートのプロジェクト 「OPENharvest」
「食」を知る、体験する、感じる、食べる、そして考える
カリフォルニア・バークレーにあるオーガニックレストラン「シェ パニース」が展開している食とアートのプロジェクト“OPEN"が話題だ。生産者と交流を深め、食ベ物が作られる過程や季節の食材を食べる大切さなどを改めて考えることにより、食文化を見直すといったムーブメントである。これまで西海岸を中心にアメリカ国内でミュージアムとのコラボレーション...
- 2011年10月25日

ジュエリーに恋した、エリザベス・テイラー
The Collection of Elizabeth Taylor
今年3月23日、銀幕の大女優エリザベス・テイラーが亡くなった。79歳だった。彼女は生涯に8回結婚し、晩年は独身を通した。ジュエリーをこよなく愛し、自叙伝『My Love Affair with Jewelry』まで出版したエリザベス・テイラー。
その彼女の遺品が、クリスティーズのオークションに登場する。数々の遺品のう...
- 2011年10月25日

“ロートレック”をキーワードに、 芸術の秋、食欲の秋を堪能!
画家、版画家、グラフィックデザイナー。
ロートレックの素顔に迫る展覧会
世紀末のフランスを代表する画家、トゥールーズ=ロートレック。パリの歓楽街で生活する人々を独特な現代的感覚によって表現することに秀で、サーカスやムーラン・ルージュに集う人々や、ショーに出演する踊り子や歌手たちを、簡潔な線描と大胆な構図、豊かな色彩で描き出した。また、ポスターの原画を数多く手がけた彼は、それまでは単に宣伝...
- 2011年10月25日

フランス大使館旧館跡地「南麻布プロジェクト」
フランス大使館旧館跡地に佇む森を感じる住まい
緑の木々と暮らす心地よさを日常の中に取り入れる邸宅。
それも、手を伸ばせば届くほどの距離に森がある。
南麻布に残された広大な森で、これまでにはない新しいプロジェクトがはじまる。
港区南麻布4丁目、フランス大使館の旧館跡地。
豊かな自然と静寂に包まれる、洗練の住まいである。
Text Mayumi Sakamoto
この地の品格を受け...
- 2011年10月24日

180秒の興奮に酔う BOAT RACE HEIWAJIMA
これから始まるレースに胸が高鳴る
ボートレースは整備から始まる。ルールは「自主整備」。抽選により割り当てられたボート、モーターで、レーサーが自らモーターの整備や自前のプロペラの調整を行う。この整備の巧拙がレースの勝敗を決することも少なくない。例えば外からのまくり――全速で内の艇を抜いていく戦法を取る人は伸び型にしたり、本体のパワーを最大限引き出すためにプロペラをたたくなどして、自分のレース...
- 2011年10月24日

ナイルス会員限定! ボートレース観戦へ30名をご招待
“水上の格闘技"ともいわれるボートレースを間近で観戦してみませんか。今回、ナイルス会員のために、スリリングなレースをゆったり観戦して、ボートレースを楽しむイベントを企画しました。当日は、ゲストルームを貸し切って、ボートレースの歴史などのレクチャーの後、選手たちが出走前にボートを整備するエリアを見学。そして、舟券(100円~)を購入してレースの楽しみ方も教わりながら観戦できます。お部屋には特別...
- 2011年10月24日

ハーレーダビッドソン ジャパン公式アプリを無料提供!
アップル社専用サイトから、今すぐダウンロードを
ハーレーダビッドソン2012年モデルの魅力を気軽に体験できる公式アプリ「HDJ2012」の配信がスタートした。2012年モデルのイメージ画像、360度回転画像、イメージギャラリーを楽しめるほか、ファンにはたまらないユニークなコンテンツに注目だ。
例えば、自分だけのハーレー画像を作成できる「YOUR HARLEY」。各車種の車両角度、サイズ...
- 2011年10月24日

名門F1チームマクラーレンが生んだ新世代のスポーツカー
街中で走れるF1マシーンが日本上陸
ワクワクさせてくれるスポーツカーが誕生した。名門F1チーム、マクラーレンのグループ会社で、高性能スポーツカーメーカー、マクラーレン・オートモーティブ社から、街中で走れるF1マシーン「MP4-12C」がついに日本上陸。2012年春頃からデリバリーを開始する。「MP4-12C」という名前がこの車の特徴をうまく表している。MP4とは、1981年以来マクラーレン...
- 2011年10月20日

メゾンエルメスフォーラム開廊10周年
ライアン・ガンダー展開催
2001年のオープン以来、30もの展覧会を開催し、今年開廊10周年を迎えたメゾンエルメス8Fフォーラム。時代を読んだアーティストの起用が常に話題を集めている。今回この記念すべき節目を祝って開催されるのが、ロンドンを拠点に活躍するイギリス人アーティスト、ライアン・ガイダーの展示会「失われた展覧会Exhibition Lost」だ。
コンセプチュアルな手法で想像力...
- 2011年10月20日

隈研吾氏設計「ミーレ美術館」誕生
次世代の住空間を体感
創業112年、ドイツが誇るプレミアム家電ブランド「ミーレ」の世界観が存分に楽しめる「ミーレ美術館」が、直営のフラッグシップギャラリーとして2011年11月1日(火)、表参道にグランドオープンする。
内装設計をてがけたのは、世界的な建築家、隈研吾氏(内装設計:隈研吾建築都市設計事務所)。こだわったのは、ミーレの持つファンクショナリティ、フレキシビリティと人間に対する...
- 2011年10月20日

村上隆×クリスティーズのチャリティオークション
オークション当日のスペシャルゲストには、
俳優の渡辺謙氏も登場
現代アーティスト村上隆率いるカイカイキキと、世界のアートビジネスをリードするクリスティーズが手を組み、東日本大震災の被災者に向けたチャリティを実施する。
11月9日(水)にクリスティーズNYにて開催されるオークションの出品アーティストは、村上氏自らがセレクト。曾梵志、ダミアン・ハースト、奈良美智、シンディ・シャーマン、タ...
- 2011年10月20日

自然の恵みに生かされた情緒豊かな寶亭留
北の大地に立つホテルで心ゆくまで寛ぐ
四季折々の雄大な自然につつまれる北海道。第一寶亭留とは定山渓、支笏湖、富良野、ニセコに7つの宿をもつグループだ。心に寶(たから)が留(とどまる)まる亭(やかた)。旅館のおもてなしの心とホテルがもつ快適さを提供する。
●翠山亭倶楽部定山渓
●定山渓第一寶亭留翠山亭
●Spa&Esthetique 翠蝶館
●支笏湖第一寶亭留 翠山亭
●フラノ...
- 2011年10月19日

ベージュ アラン・デュカス 東京で ワインをもっと気軽に楽しむ
“高級ワインを少しずつ”
そんなわがままを叶えてくれる
「ベージュ アラン・デュカス 東京」では、10月19日(水)から12月26日(月)まで、ボルドーの名門シャトーで作られる偉大なワインを、カラフとグラスで気軽に楽しめるフェア、「“Grands Crus en Carafe à BEIGE" ~偉大なワインをカラフで~」を開催する。
アラン・デュカスの全てのレストランにおけるワイ...
- 2011年10月19日

リーバイス® 世界最古のジーンズ 日本初上陸
11,497,500円の価値の真相(深層)とは?
ジーンズの永遠のスタンダードであり、最先端。それは、世界で初めてジーンズを生み出したリーバイス®のみに与えられた唯一無二のステイタスだ。
そのリーバイス®の中で最も歴史のあるジーンズ、つまり世界的に最古といわれる貴重なオリジンがこの度日本初上陸する。1879年頃に誕生したとされるそれは、当時最も高いクオリティを意味する産業用語とされた“...
- 2011年10月12日

ゲンズデンタルオフィス 最小限の処置で、最大限の美しさを
まだ“審美歯科”という概念が知られていなかった頃から審美に特化した治療を行っているクリニックが
東京・渋谷にある。ほとんどが紹介で訪れ、
芸能人も多数通っているというこのクリニックが、
患者から厚い信頼を得ている理由とはなんだろうか。
渋谷駅から徒歩10分ほど。喧騒を抜けた先の少しわかりづらい場所にゲンズデンタルオフィスはある。新規の患者さんがなかなか入らないのでは? という疑問に「...
- 2011年10月07日

「今治市伊東豊雄建築ミュージアム」が大三島に誕生
瀬戸内から建築文化を発信する
建築家・伊東豊雄氏が設計した「今治市伊東豊雄建築ミュージアム」が7月、愛媛県最北の島である大三島にオープンした。世界的に有名な建築家である伊東氏の、若い建築家を育てるための塾をつくりたい、という夢を実現させた美術館だ。
美術館は伊東氏の作品を展示する「スティールハット」と、ワークショップ等の活動を行う「シルバーハット」の2棟で構成される。「スティールハット...
- 2011年10月07日

モルディブのラグジュアリーリゾートで優雅な時を過ごす
白い砂浜と珊瑚礁に囲まれた楽園
クリスタルブルーのインド洋に、珊瑚礁の小さな島々が輪を描くように並んで浮かんでいるモルディブ。そのさまは、まさに“海に咲く大花"のようだ。そもそも、モルディブの公式英語表記「Republic of Maldives(リパブリック・オブ・モルディヴ)」は、この様子をなぞらえた、サンスクリット語の「Malodheep (マロドヘープ)」(「島々の花輪」を意味する...
- 2011年10月07日