春のヘアは「Noz by Calie」のスプレーでサロン仕上げに

青山テルマも出演決定! 「Noz Beauty Collection」を今年も開催 抽選で750組1500名様を無料ご招待 街に降り注ぐ日差しがきらめき、ショップのウィンドウも春色の洋服が彩りはじめたこの季節、今年はトレンドのパステルカラーに合う軽やかなヘアスタイルを楽しみたい。今回ご紹介するのは、サロンで仕上げたようなヘアスタイルを自宅で毎日楽しめる「Noz ヘアスタイリングスプレー...
- 2012年03月29日

家族をつなぐ最高品質のログホーム

世界50カ国以上にシェアを持つログハウスのリーディングカンパニー、ホンカ。 最高品質の木の家がもたらす、次世代の快適とは。 ホンカ・ジャパン代表のマルコ・サーレライネン氏に伺った。 山中湖畔近くに立つ、洗練されたログホーム。ホンカ・ジャパン代表、マルコ・サーレライネン氏の自宅だ。大きく取られた窓から森と富士山が一望でき、日中は家の中に明るい自然光がさんさんと降り注ぐ。40坪のテラスには...
- 2012年03月29日

英国生まれの グラフ×ベントレー 一夜の輝かしき競演

英国大使公邸で過ごす美しい秋の夕べ 英国を代表する大粒で極上の宝石のみを取り扱うロンドンのハイジュエラー「グラフ」とラグジュアリーカーブランド「ベントレー」が2011年11月8日に英国大使公邸にて合同のカクテルパーティを開催した。  入り口で迎えてくれたのは、先代の面持ちはそのままに、さらにパワフルになったベントレー「コンチネンタルGT」と新生ベントレーを象徴するフラッグシップサルーン「...
- 2012年03月28日

トーマス ワイルド 10シーズン記念写真集お披露目イベント

5年間を振り返る、美しい集大成“TEN TIMES ROSIE” アンジェリーナ・ジョリーやマドンナ、シエナ・ミラーなど世界を代表するセレブリティから愛される「トーマス ワイルド」の10シーズンを記念した写真集“TEN TIMES ROSIE"のお披露目パーティが2011年11月22日に東京・日の出のタブロイドで開催された。  ロンドンファッションウィーク中に出版され、すでに完売してしま...
- 2012年03月28日

バリーの「スクリーブ」を WebやiPadでデザイン

「デジタル・スクリーブ・デザイナー」で 理想的なメイド・トゥ・オーダーの1足を スイスのラグジュアリー・レザーブランド、バリーの最高峰のライン「スクリーブ」。創業者の孫であるマックス・バリーが、パリのラグジュアリーホテル「ホテル スクリーブ」へのオマージュとして1951年にスタートして以来、世界中のエグゼクティブに愛されてきた。そして昨秋に話題を呼んだのがファン待望の「スクリーブ」のメイ...
- 2012年03月28日

ロンシャンが手がけたモードなウェブドラマ「HEELS」公開

facebook日本版も同時にオープン フレンチシックなラグジュアリーブランド、ロンシャンの日本版Facebookが12月27日(火)にオープン、その記念ともなる同ブランド初のウェブドラマ「HEELS」の公開も同時スタートした。  ストーリーは、モードファッション誌「シャイン」に勤務するエディターのアリスとトリーシャが新編集長の座を巡る戦いを軸に、キャリアと恋愛どちらも楽しむ等身大のロン...
- 2012年03月28日

ケイト・ウィンスレット、2012年春夏もセント・ジョンの顔に

ホームページではメイキングも公開 アメリカのラグジュアリーニットブランド、セント・ジョンは、アカデミー賞受賞女優のケイト・ウィンスレットを2012年春夏コレクションの広告キャンペーンでも引き続き起用することを発表した。セント・ジョンのクリエイティブディレクター、ジョージ・シャープはケイトについて、「セント・ジョンウーマンのエレガントさを体現している」と絶賛。彼女のブランドにおける継続的な貢...
- 2012年03月28日

世界を魅了してきた、 個性的なスポーツカー フォード・マスタング

映画『男と女』を覚えているだろうか。プロのレースドライバーである主人公が 恋人のためにドライブしたのがフォード・マスタング。すてきなクルマだった。 新型マスタングにも、当時のレーススピリットが宿っている。乗って楽しい一台だ。 わずか3日。最初のマスタングがデザインされるのにかかった日数だ。傑作は、得てして一瞬で生まれる好例だ。1962年、自動車の歴史に残る初代マスタングの原型が出来上が...
- 2012年03月28日

美食を求めて 心安らぐ上質な空間へ

いつもと違う、 とっておきの時間を過ごすために 国内で最も憧れる宿のひとつと数えられるのが、東京近郊の隠れた奥座敷、懐石 海石榴。海石榴が位置する奥湯河原は、いくつも重なる箱根連山の麓にあり、清流の流れる瀬音や、豊かな自然に育まれた生き物、そして美しい景観や草花を楽しめる。また、奥湯河原は箱根の秘密の玄関口といわれ、静謐に心を休めるために多くの人がこの場所へ訪れるのである。  海石榴の...
- 2012年03月28日

アイコンをキーワードにした「時代を彩るファッション」展

シャネル、クリスチャン・ディオール、ジバンシイのオートクチュールが一堂に 流行の原動力となり、常に人々を魅了してきたファッション。時代を象徴し、特徴あるファッションで人々に強い影響を与える「ファッション・アイコン」をキーワードにした展覧会「What's an Icon of Style? 時代を彩るファッション」展が2012年3月17日(土)から5月27日(日)までの間、名古屋ボストン美術...
- 2012年03月26日

ブリヂストン美術館が贈る“あなたに見せたい絵”

開館60周年を記念して 代表作109点のほか、新たに所蔵した2作品も初公開 今年1月に開館60周年を迎えたブリヂストン美術館。創設者、石橋正二郎の「世の人々の楽しみと幸福のために」という遺志の下、現在では約2500点以上のコレクションを所蔵している。  3月31日(土)から開催される「あなたに見せたい絵があります。─ブリヂストン美術館開館60周年記念」展では、ブリヂストン美術館と石橋財...
- 2012年03月26日

バング&オルフセンからサブブランド「B&O PLAY」デビュー

記念すべき第一弾は、持ち運び自在のコンパクトスピーカー ハイエンドなオーディオ製品などで知られるバング&オルフセンから、デジタル世代をターゲットにした新ブランド「B&O PLAY」が登場した。高品質、洗練されたデザインなどバング&オルフセンの強みを継承しつつ、直感的に操作できる使いやすさも考慮された「B&O PLAY」は、より多くの人に音楽を気軽に楽しんでもらいたいと、価格も抑えられている...
- 2012年03月26日

アイコンをキーワードにした 「時代を彩るファッション」展

シャネル、クリスチャン・ディオール、ジバンシイのオートクチュールが一堂に 流行の原動力となり、常に人々を魅了してきたファッション。時代を象徴し、特徴あるファッションで人々に強い影響を与える「ファッション・アイコン」をキーワードにした展覧会「What's an Icon of Style? 時代を彩るファッション」展が2012年3月17日(土)から5月27日(日)までの間、名古屋ボストン美術...
- 2012年03月26日

カメラマンの視点でとらえた 『東コレ』展開催

メディア未発表の作品が一堂に 日本のファッションを世界に向けて発信する「メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京」。3月18日から7日間にわたり、約40のブランドが2012年秋冬のコレクションを披露する。日本を代表する実力派デザイナーから、これからのファッションシーンを担っていく若手デザイナーまでが一堂に介す、東京ファッションが凝縮した祭典だ。そんな東京コレクションをオフィシャルカ...
- 2012年03月23日

ショーメの銀座 ブティックが リニューアルオープン

銀座店オープン10周年記念 「アート・オブ・ティアラ」特別展も開催 ナポレオン皇帝ご用達のジュエラーとして名高いフランスのハイジュエラー、ショーメの旗艦店である銀座本店がリニューアル、3月21日(水)にグランドオープンを果たした。  ショーメを象徴するコバルトブルーのガラスファサードが印象的な新店は、世界中のショーメブティックを手がけるフランスの建築家 ジャン=ミッシェル・ヴィルモット...
- 2012年03月23日

F1で名高い「マクラーレン」のショールームが大阪にオープン

完全自社製造車「MP4-12C」が並ぶ「マクラーレン大阪八光」 2011年10月の発表以来、多くのスポーツカーファンから注目を浴びてきたマクラーレンの完全自社製造車「MP4-12C」。あのF1で有名なマクラーレンがパーツからエンジンまで、全て自社で作り上げた正真正銘の自社生産スポーツカーだ。その「MP4-12C」が並ぶ、アジア太平洋地域初のマクラーレンショールーム「マクラーレン大阪八光」が...
- 2012年03月23日

アレキサンダー・マックイーンの 新店が銀座のあのビルに!

McQも大阪高島屋に直営店がオープン 2012年3月16日にオープンした東京・銀座の新商業施設「ギンザコマツ」。同施設の西館「ドーバーストリートマーケット ギンザ・コム デ ギャルソン」内にアレキサンダー・マックイーンが新ショップをオープンした。このオープンを記念してスカルフローラルシャツが25枚限定で発売される。さらにオープンから29日(木)までの期間限定で、貴重なショーピースの展示も開...
- 2012年03月22日

世界有数の古書展示会「国際稀覯本フェア2012」開催

徒然草の稀少本が5000万円で出展! 5世紀に百済より伝来した『論語』と『千字文』が起源とされる日本の書物文化。現存する最古の書物は、6世紀に聖徳太子が著した『三経義疏』の『法華義疏』4巻と言われ、今も皇室の御物として残されている。また平安時代には「かな文字」が生まれ、『伊勢物語』『源氏物語』などの物語文学、『古今和歌集』を始めとする和歌文学が登場。王朝文化が栄えた平安時代後期には、金銀切...
- 2012年03月22日

特別な人へ、 特別な日に贈りたい、 特別な「スマイソン」

職人技が光る「イニシャルサービス」が日本で本格スタート 思わず手に取りたくなる鮮やかなカラーと柔らかで上質なレザーが印象的な英国のステーショナリーブランド「スマイソン」。これまで英国本店で提供してきた「イニシャリングサービス」を、ヴァルカナイズにて本格展開がスタートする。  ノートやダイアリーなどステーショナリーに好みのイニシャルを入れることができる「イニシャリングサービス」。ロンドン本...
- 2012年03月22日

オーロラと ダイヤモンドの町 極北、イエローナイフ

カナダ初、ダイヤモンド大鉱山の発見 カナダ北部ノースウェスト・テリトリーズ。この極北の地の州都は、オーロラ・ベルトと呼ばれるオーロラの出現地の真下にある。人口2万人ほどの小さな町だが、意外に活気があり様々な人種が行き交うのは、ダイヤモンド鉱山が大当たりしているからだ。  19世紀のゴールド・ラッシュは終わったもの、1991年に同市の北約300キロにダイヤモンド鉱脈が見つかった。ちなみに、...
- 2012年03月21日

3.11以後、アーキテクト/アーティストたちは世界をどう見るか?

「超群島 Hyperarchipelago」展、表参道GYREで開催 2011年3月11日に発生した東日本大震災から一年を迎える。3.11以来、日本に限らず世界の状況は刻一刻と変化を遂げている。政治・経済のパラダイムのきしみ、エネルギー問題、都市と地方の格差などさまざまな課題が明らかになり、その解決策が模索されてきた。3.11は、近代システムの破綻をグローバルなレベルで顕在化させ、いくつも...
- 2012年03月21日

ペットと過ごすリュクスな時間

多角化するペットサービス ここ数年、イヌを中心としたペットブームが続いている。大切なパートナーとして、生活を共にすることが多くなり、それと同時にペットと一緒に過ごせる場所やペットサービスが急増。ペットもエステをしたり、飼い主と一緒にアクティビティに参加できるプランができたり、行動の幅がさらに広がったといえる。今回は、なかでも、注目のイヌペット事情(居)(食)(動)に焦点を当ててみた。 ...
- 2012年03月21日

第5回 Living Wellness in Luxury

120名を超える来場者 大盛況を呈したオープニングパーティー 2月26日、ポーゲンポールキッチンデザインセンター東京ショールームにて、第5回Living Wellness in Luxuryのオープニングパーティーが開催された。  自宅での生活を、いかに快適でラグジュアリーに過ごすか、というコンセプトに賛同し、世界で知られるハイブランド8社が集まった今回のイベント。当日は各社が商品の説...
- 2012年03月13日

堂島リバーフォーラム 『にほんのいえ』展を開催

日本の気鋭若手建築家15組による住まいの提案 昨年7月から8月にかけて、第2回となる堂島リバービエンナーレを1カ月にわたり開催した堂島リバーフォーラム。「ECOSOPHIA(エコソフィア)」をテーマに、フランスの哲学者 フェリックス・ガタリが提唱した「エコゾフィーの実践」を建築家とアーティストの役割において提起し、世界的に高く評価された。  そんな堂島リバーフォーラムが、これからの住まい...
- 2012年03月13日

モンクレール 2012年春夏コレクション

アーティストによる個性的なハンド・ペイントTシャツと 様々なスタイリングを楽しめるロングシーズンジャケットが登場 モンクレールの2012年春夏コレクションに、アーティストが丁寧に1枚1枚ハンド・ペイントを施したTシャツシリーズが登場。フランス国旗の赤、白、紺を大胆にペイントしたモデル、モンクレールが装備を提供したマルカ登頂隊の功績をたたえるモデル、フランスの国鳥である雄鶏にペイントしたモ...
- 2012年03月06日

京都発のジュエリーブランド「NIWAKA」

ダイアモンドのスペシャルムービー 「The Story of DIAMONDS」をWEB公開 千年の歴史が息づく京都の美意識を現代のデザインと融合させるジュエリーブランド「NIWAKA」が、結婚指輪を検討する全ての人に向けて、ダイアモンドのスペシャルムービー「The Story of DIAMONDS」をウェブサイトに公開。「4C」とされるカラット、カラー、クオリティ、カットを始め、鑑定...
- 2012年03月06日

逃れられない「世界のおわり」と向き合う

命、文明、自然、宇宙……あらゆる「終焉」を問いかける企画展 全ての物事に終わりがある。誰もが認め、受け入れなくてはいけない事実であるが、私たちは忙しい毎日の中で「終わり」に向き合うことなく、目を背けながら日々を過ごしてはいないだろうか。  3月10日(土)から日本科学未来館で開催される企画展「世界の終わりのものがたり~もはや逃れられない73の問い」は、そうした問題と一人ひとりが向き合う貴...
- 2012年03月05日

南極点到達を果たしたグローブ・トロッター

探検家のためのスペシャルモデル 「エクスペディション」登場 1897年の創業以来、英国王室を始め、世界中のセレブリティや探検家を魅了しているグローブ・トロッターが、ロバート・F・スコットの南極点到達100 周年を記念し、「エクスペディション」を発表した。  イギリス海軍の軍人で、探検家としても知られるロバート・F・スコット。グローブ・トロッターを愛用し、1912年には南極点到達を果たす...
- 2012年03月05日

美しい暮らしの創始者・花森安治 生誕100年記念展

島根県立美術館で4月9日まで開催中 今なお、広く愛され続けている雑誌「暮しの手帖」は、1948(昭和23)年、戦後間もなく、物のない時代でも美しく暮らしたいと願う女性のために創刊された。その後、物が出回り始めると、どれが役に立つ商品か、またメーカーに良いものを製造してもらうために、商品テストを実施。実証主義のテストは高く評価され、多くの読者から支持を得た。現在はこうした商品テストはしていな...
- 2012年03月02日

調理の概念を変える 料理本 『モダニスト・キュイジーヌ』

米国マイクロソフトの元CTOが監修 料理を科学的な視点から検証する 著者であるネイサン・ミアボルドはこう語る。「長年、食べ物には興味があった。そしてここ20年で人々は気付いた。食べ物には科学が大きく関係していることに。そして料理のテクニックと科学、超自然をつなげる方法はないか模索してきた」  米国マイクロソフトの元CTO(最高技術責任者)という経歴を持つ彼ならではの発言だ。マイクロソフ...
- 2012年03月02日

記事カテゴリー