PAGE...1

スコッチウイスキーの祭典
「ブルックラディウイスキーフェスティバル2022」開催中
アイラ・シングルモルト・スコッチウイスキーとして1881年に誕生した「ブルックラディ」を展開するレミー コアントロー ジャパンが、アイラ島で開催される「ブルックラディウイスキーフェスティバル2022 」を六本木に再現。六本木ヒルズ 大屋根プラザで4月24日までの期間限定で開催中だ。
音楽を聴きながら、仲間と語り合いながら、屋台のご飯を食べながら、など、様々な体験とともにウイスキーを楽しむ……そんなアイラ島の「アイラ ウイスキーフェス ティバル」が再現された当イベント。コロナ禍で海外に行くことが難しい今、ぜひ本場の「アイラ ウイスキー フェスティバル」を体験してみてはいかがだろう。
ブルックラディウイスキーフェスティバル2022
日時:2022年4月15日(金) ~ 24日(日) 11:00~21:00
場所:六本木ヒルズ 大屋根プラザ(東京都港区六本木6-11-1)
価格:グラス1杯 500円~
※オリジナルフィンガーフード・スイーツ・ノンアルコールドリンクのご用意がございます(有料)
イベント公式サイト:rcjkk.com/blpopup_2022
ブランド公式サイト:rcjkk.com/bruichladdich
※やむを得ず、内容を変更する場合がございます。最新情報は公式サイトでご確認ください。

本場のアイラウイスキーフェスティバルが開催されているブルックラディ蒸留所のゲートをが再現されている。
昨年の4月に「六本木にアイラ島の自然の再現」をテーマに、初めてのポップアップイベントとなる「ブルックラディ The Pop-Up」を開催し、大好評だった本イベント。2回目の開催となる今年のポップアップイベントでは、「よく遊びよく学ぶ」をテーマに、ブルックラディ蒸留所とアイラ島との繋がりの背景にある“音楽"、“フード"、そして"アイラの人々"を紹介。楽しく遊びながら、ブルックラディ蒸留所やブランド、ひいてはアイラ島の人々について知ることのできる内容となっている。
ブルックラディ蒸留所が造り出す4つのブランド、ブルックラディ、ポートシャーロット、オクトモア、ザ・ボタニスト ジンの4ブランドブースを設置、すべて試飲が可能だ。

原宿に店舗を構え、オリジナルカクテルや、ハンバーガーなど定番料理も人気が高い、サンキースとコラボレーション。ブルックラディを使ったオリジナルフードも提供する。
当イベントでは、ウイスキーや食を楽しめるだけでなく、日本専属ブランドアンバサダー、ジャック・チェンバースによる“ウイスキー"と“アイラ島"、そして“ブルックラディ蒸留所"について学ぶことのできるセミナーも開催。ブルックラディのレギュラーアイテムのほか、会場でしか手に入らない限定品の販売も行う。また、他では手に入らないブルックラディ蒸留所限定マーチャンダイズグッズや必ず当たるブルックラディルーレット、そしてブランドアンバサダーのジャック・チェンバース氏がセレクトしたウイスキーにあう名盤レコードを楽しめるブースも用意されている。音楽を聴きながら、仲間と語り合いながら、屋台のご飯を食べながら、など、様々な体験とともにウイスキーを楽しむ……そんなアイラ島の「アイラ ウイスキーフェス ティバル」が再現された当イベント。コロナ禍で海外に行くことが難しい今、ぜひ本場の「アイラ ウイスキー フェスティバル」を体験してみてはいかがだろう。
ブルックラディウイスキーフェスティバル2022
日時:2022年4月15日(金) ~ 24日(日) 11:00~21:00
場所:六本木ヒルズ 大屋根プラザ(東京都港区六本木6-11-1)
価格:グラス1杯 500円~
※オリジナルフィンガーフード・スイーツ・ノンアルコールドリンクのご用意がございます(有料)
イベント公式サイト:rcjkk.com/blpopup_2022
ブランド公式サイト:rcjkk.com/bruichladdich
※やむを得ず、内容を変更する場合がございます。最新情報は公式サイトでご確認ください。
PAGE...1