
豊饒の大地が生んだワイン
Text Rie Nakajima
コノスル オーガニック グランレゼルバ
カベルネ・ソーヴィニヨン
カベルネ・ソーヴィニヨン
1993年、「ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造る」というビジョンのもとに設立されたコノスル。その強い意思は、南米大陸を表す、「南向きの円錐」という意味を持つブランド名にも表れている。〝no family trees, no dusty bottles, just quality wine(伝統もない、ヴィンテージボトルもない、あるのは品質の高いワインのみ)〟を信条に、新しい発想やテクノロジーを次々に実践するイノベーティブなワイン造りを続けてきた。
2003年にはチリ初のウルトラ・プレミアム・ピノ・ノワール「オシオ」が欧米で高く評価され、世界最大のピノ・ノワール生産者として成長したコノスル。ツールドフランスのオープニングステージで単独のワインスポンサーを務めるなど、その実力と存在感をますます高めている。現在では、冷涼な気候と豊かな日照、ミネラル豊富な赤土に恵まれたチリ全土に、40カ所、約2千ヘクタールの葡萄畑を保有。南北約900㎞に広がる各畑のテロワールを生かし、約20種類もの葡萄栽培を手がけている。なかでも寒流のフンボルト海流の影響を受けた冷涼な沿岸部の畑では、冷涼地に適したピノ・ノワールやシャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランなどを栽培。チリでは知られていなかったヴィオニエやリースリングの生産も手がけるなど、同国における葡萄栽培とワイン造りの可能性を広げている。
2003年にはチリ初のウルトラ・プレミアム・ピノ・ノワール「オシオ」が欧米で高く評価され、世界最大のピノ・ノワール生産者として成長したコノスル。ツールドフランスのオープニングステージで単独のワインスポンサーを務めるなど、その実力と存在感をますます高めている。現在では、冷涼な気候と豊かな日照、ミネラル豊富な赤土に恵まれたチリ全土に、40カ所、約2千ヘクタールの葡萄畑を保有。南北約900㎞に広がる各畑のテロワールを生かし、約20種類もの葡萄栽培を手がけている。なかでも寒流のフンボルト海流の影響を受けた冷涼な沿岸部の畑では、冷涼地に適したピノ・ノワールやシャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランなどを栽培。チリでは知られていなかったヴィオニエやリースリングの生産も手がけるなど、同国における葡萄栽培とワイン造りの可能性を広げている。

チリのコルチャグアヴァレーに位置するワイナリー。最先端のテクノロジーを備え、経験豊かな醸造チームがワイン造りを支えている。