






「白いごはんの最強のおかずは手づくりのイクラの醤油漬け」だと話す山田さん。イクラに比べて筋子は安価で販売されているので、手間と時間さえかければイクラの醤油漬けを毎日のごはんのおともにできる。
●イクラの醤油漬けの作り方
1.筋子を1腹分用意する。あまり作り置きは勧めないが、2腹分くらい一気に作ることもできる。53度くらいの湯に筋子を浸けて、薄皮から粒を剥ぐようにぽろぽろと指腹で優しくほぐしていく。
2.浮いてくる薄皮を湯とともに捨てて取り除く。この作業を繰り返し、ザルに上げる。キッチンペーパーで水気を切る。
3.醤油80cc、みりん50cc、酒50ccの割合で合わせたものに漬けて、冷蔵庫で一晩置く。
●ちりめん山椒の作り方
1.ちりめんじゃこ300gを用意する。ここでのちりめんじゃことは、シラスを乾したもののこと。ちりめんじゃこを熱湯で5分くらいゆでる。一度、ザルに上げて水を軽く切る。その後、煮詰めていく。
2.先に酒250cc、みりん70ccを入れ、次に醤油20cc、薄口醤油を足す。煮詰まる直前に実山椒を25g加える。
3.クッキングシートなどを敷いた天板に広げる。割り箸をかませるなどして風通しをよくし、一晩置いて乾かす。