
食語の心 第66回
作家 柏井壽

遠くの名店より近くのおなじみ
すぐ近所に、それもはるか昔からあった店なのに、なぜか全く足を運ばなかったのが、ふとした切っ掛けで通い詰めるようになった話を前号で書いた。
それは拙宅から歩いて5分と掛からずにたどり着ける「T」というとんかつ屋。
例の口コミグルメサイトにも、全く書き込まれていない店なので、ひっそりと営業している店に迷惑が掛からぬよう、実名を挙げずにイニシャルにした。
その「T」の斜め向かいにある店のことを今回ご紹介するのだが、こちらは店のホームページもあるくらいだから、実名でご紹介することにする。
店の名を「和食庵さら」といい、外観を見る限りにおいては、至極ふつうの佇まいで、すぐに食指が動くような店構えではない。
先の「T」ほどの歴史はないものの、それでも昨日今日できた店ではない。時おり地元のリージョナルマガジンにも掲載され、噂を耳にすることもあったが、なぜか足が向かないまま、長い時が経ってしまっていた。
切っ掛けとなったのは「T」で食事したあと、この店の前を通りかかったとき。
お昼も営業しているらしく、妙齢のカップルが店から出てきた。決して後をつけたわけではないのだが、方向が同じだったので、真後ろを歩く格好になってしまった。少し酔っていると見えて、声が大きいから自然と二人の会話が耳に入ってくる。
「やっぱりここまで足を延ばして良かったな。祇園の店だと3倍出しても無理だ。本当にここはいつ来ても、安くておいしい」
口調から推測すると、どうやら主人らしい。
「お昼からご馳走をいただいて、シャンパンまで飲んで、ありがたいことですね」
「シャンパンじゃなくてスパークリングワインだよ。いくらハーフボトルだからといって、シャンパンは1400円じゃ飲めんよ」
二人の会話に鋭く反応した。
それは拙宅から歩いて5分と掛からずにたどり着ける「T」というとんかつ屋。
例の口コミグルメサイトにも、全く書き込まれていない店なので、ひっそりと営業している店に迷惑が掛からぬよう、実名を挙げずにイニシャルにした。
その「T」の斜め向かいにある店のことを今回ご紹介するのだが、こちらは店のホームページもあるくらいだから、実名でご紹介することにする。
店の名を「和食庵さら」といい、外観を見る限りにおいては、至極ふつうの佇まいで、すぐに食指が動くような店構えではない。
先の「T」ほどの歴史はないものの、それでも昨日今日できた店ではない。時おり地元のリージョナルマガジンにも掲載され、噂を耳にすることもあったが、なぜか足が向かないまま、長い時が経ってしまっていた。
切っ掛けとなったのは「T」で食事したあと、この店の前を通りかかったとき。
お昼も営業しているらしく、妙齢のカップルが店から出てきた。決して後をつけたわけではないのだが、方向が同じだったので、真後ろを歩く格好になってしまった。少し酔っていると見えて、声が大きいから自然と二人の会話が耳に入ってくる。
「やっぱりここまで足を延ばして良かったな。祇園の店だと3倍出しても無理だ。本当にここはいつ来ても、安くておいしい」
口調から推測すると、どうやら主人らしい。
「お昼からご馳走をいただいて、シャンパンまで飲んで、ありがたいことですね」
「シャンパンじゃなくてスパークリングワインだよ。いくらハーフボトルだからといって、シャンパンは1400円じゃ飲めんよ」
二人の会話に鋭く反応した。