PAGE...1|2|3|4
ニュージーランドワインを世界に知らしめた、クラウディー ベイ ソーヴィニヨンブラン。フレッシュなアロマと、爽やかな酸味が特徴だ。マールボロの自然がもたらす独特の風味をまとっている。カキやムール貝に特によく合う。
シンプル・ラグジュアリーへの誘い
Photo Chiyoshi Sugawara Text Koko Shinoda
ニュージーランドのソーヴィニヨン ブランは、今やフランスのそれと並ぶほどの品質にまでになっている。その先駆者であるクラウディー ベイが葡萄畑を持つ、キャプテン・クックもこよなく愛した南島北東部のマールボロを訪ねた。
豊かな海と豊饒(ほうじょう)なる大地に恵まれた南北二つの島から成るニュージーランド。この二つの島は、わずか20㎞ほどのクック海峡で隔てられている。1769年にこの海峡を発見したキャプテン・クックは、穏やかな入り江の奥まで航行し、この地に拠点を築いた。この入り江に立ち込めた朝霧を見て、キャプテン・クックはここを「クラウディー ベイ」と名付けた。1万年前の氷河期に形成されたフィヨルドは、1702年のブレンハイムの戦いを大勝に導いたマールボロ公爵(故チャーチル首相の祖先)にちなみ、マールボロ・サウンドと命名。やがて、その風光明媚(めいび)な土地であることが知られるようになるが、世界にその名を馳(は)せたのは1980年代に入って、ワインの産地として、である。
HPはこちら
PAGE...1|2|3|4
LINK
GOURMET
Cloudy Bay and Great Nature
>>2016.5.9 update
GOURMET
最高のマリアージュを求めて
>>2019.2.13 update
GOURMET
クラウディー ベイと大自然
>>2016.5.9 update
GOURMET
豊饒の大地が生んだワイン
>>2020.9.29 update
GOURMET
こだわりのアッサンブラージュ
>>2019.12.24 update

記事カテゴリー