PAGE...1|2|3
ヴーヴ・クリコ ラ・グランダム ロゼ2006(右)と、ラ・グランダム 2006(左)。熱情的な色合いとこの上なくきめ細やかな泡、ふくよかな味わい、そして絹のようなテクスチャーが魅力。
HPはこちら
偉大なる「ロゼ」の200年
Text Rie Nakajima
200年前、ロゼ シャンパーニュに革新的なブレンド法をもたらしたのが、「ラ・グランダム(偉大な女性)」と呼ばれたマダム・クリコだ。生きるよろこびに満ちた大胆さと自由な想像力で人生にサプライズを与えること、そして人生を愛する心を届けること。そんなヴーヴ・クリコの精神は、マダム・クリコから始まっている。
かつて、ロゼ シャンパーニュはエルダーベリーの抽出物を混ぜる着色法によって製造されていた。これに満足しなかったのがマダム・クリコだ。「ワインは口も目も喜ばせるものでなくてはいけない」。こう書き残した彼女が、1818年に編み出した画期的な赤ワインによるブレンド法は、現在までほとんどのロゼ シャンパーニュに採用されている。赤ワインを、無発泡の白ワインとブレンドするというものだ。
 赤ワインにはマダム・クリコのお気に入りだったシャンパーニュ地方のブージー村の葡萄が用いられた。史上初のブレンド法によるロゼシャンパーニュ、ヴーヴ・クリコ ロゼは、伝統を打ち破り、豊かな感性でひねりの利いた革新的な創造を実現する、ヴーヴ・クリコのきらめくような個性を象徴する存在となった。
PAGE...1|2|3
LINK
GOURMET
ヴーヴ・クリコ × ジョエル・ロブション
>>2015.9.29 update
GOURMET
奇跡のコラボレーション、再び
>>2021.7.26 update
GOURMET
The Thrill of Pinot Noir
>>2016.4.26 update
GOURMET
スポーツが彩る限定シャンパーニュ
>>2009.1.9 update
GOURMET
ヴーヴ・クリコの新ギフトボックス誕生
>>2009.10.22 update

記事カテゴリー