PAGE...1|2|3|4|5|6|7
―月香(つきか) シャルドネ 2016 ムーンライトハーベストへ。

池野 これは6月2日にリリースされるもので、真夜中に葡萄を摘んで、そのまま翌日の夜まで仕込みを行いました。
樹林 ナイトハーベストをやると、寝込みを襲われた葡萄は本能的に旨みを粒の中に封じ込めるとかいわれますよね。確かにこれは甘い果実味がバーンと出てます。
神田 ミネラル感がすごい!
樹林 太いペンシルで書く感じの個性が出てますね。あと、今キラキラしてるこのコが5年、10年でどう変化をするのかを見たい気がします。
池野 前年の15年の月香はいかがですか。
神田 熟成月香ね。何か、最近飲んだドメーヌ・フルーロ・ラローズのル・モンラッシェに似てる。繊細さにおいて。
池野 モンラッシェ! うれしいです!
神田 香りの出方が全然違いますね。総じて今日思ったのは、池野さんもピノも月香も進化の途中なんですね。どこまでも手をかけたいという今の気持ちを大切にして進化して欲しい。で、現在大人気で“札止め"状態の池野さんのワインをぜひ僕らに……
樹林 分けて欲しい!
(上)醸造所のすぐ目の前、なだらかな斜面に葡萄畑が広がる。畑からは北に八ヶ岳連峰、東に秩父連山、南に富士山、西に南アルプスを望める。この辺りは全国でもトップクラスの日照時間と晴天率を誇る。
(下)日本初のワインリゾートであるリゾナーレ八ヶ岳には、ワインを味わうだけでなく、ワインにまつわる文化体験も提案している。施設内のワインショップ「八ヶ岳ワインハウス」では、山梨県と長野県で造られた24種類ものワインを気軽にテイスティングできるワインサーバーを用意。ドメーヌ ミエ・イケノのワインも販売している( 数量限定)。また、リゾナーレ八ヶ岳のメインダイニング「オットセッテ」では、豊かな大地が育んだ野菜と、山梨県と長野県のワインを組み合わせて提供する特別なコース「ヴィノ・エ・ヴェルドゥーラ」を用意する。野菜を主役にした全11品でワインとのマリアージュを楽しむことができる。例えば、ドメーヌ ミエ・イケノのピノ・ノワール2014はビーツと合わせる。
●星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 TEL0570-073-055 risonare.com/yatsugatake
PAGE...1|2|3|4|5|6|7
LINK
GOURMET
日本を祝福するキュヴェ
>>2019.11.26 update
GOURMET
媚びないアマローネ
>>2021.7.29 update
GOURMET
豊饒の大地が生んだワイン
>>2020.9.29 update
STYLE
ワイン、新世界の魅力 MHD モエ ヘネシー ディアジオ
>>2014.7.4 update
GOURMET
若林英司の日本ワイン談
>>2018.8.21 update

記事カテゴリー