PAGE...1|2|3|4|5|6|7
ドメーヌ ミエ・イケノ代表 池野美映(いけの・みえ)
葡萄作りから醸造まで自らの畑と醸造施設で一貫して行う「ドメーヌ ミエ・イケノ」の代表取締役社長。2001年に渡仏し、国立モンペリエ大学薬学部D.N.O.専攻にて、2005年フランス国家資格ワイン醸造士取得。公立ワイン技術研究所での研修、南仏やブルゴーニュでのワイナリー勤務を経て帰国。2007年八ヶ岳山麓にて葡萄の栽培を開始。2011年には醸造所も完成。2009年に初ヴィンテージをリリースした。

神田 この16年はリリース前の今でも、やばいくらいおいしい。エイジングさせたらもっとおいしくなりそうですね。僕の記憶では、ブルゴーニュの名門、メオ・カミュゼのエシェゾーが一番近いかな。
池野 16年は必死でがんばりました。というのも15年は自分に隙があったのかな、収量がかなり減ったんです。それで反省して「16年は絶対に取る!」って決めて。台風が立て続けに上陸するなど、天候条件が悪い中でも、収量を確保できました。
神田 がんばって造った人のワインは、ヴィンテージに関わらず、本当にすばらしい。天候を言い訳にするような二流の人生は送りたくないもんね。
樹林 メルローは神田さんの料理に合いますよ、きっと。注いでから飲みごろになるまで時間がかかりますが。
池野 それは私のせいです。ちゃんと育てなきゃ、熟成させなきゃという思いが強過ぎて、プレッシャーをかけちゃったんだと思います。
樹林 なるほど、だから時間がかかる。やっぱり子どもと同じだね。
PAGE...1|2|3|4|5|6|7
LINK
GOURMET
日本を祝福するキュヴェ
>>2019.11.26 update
GOURMET
媚びないアマローネ
>>2021.7.29 update
GOURMET
豊饒の大地が生んだワイン
>>2020.9.29 update
STYLE
ワイン、新世界の魅力 MHD モエ ヘネシー ディアジオ
>>2014.7.4 update
GOURMET
若林英司の日本ワイン談
>>2018.8.21 update

記事カテゴリー