PAGE...1



(上)左は、ザ・リッツ・カールトン沖縄「オールデイダイニング グスク」の副料理長兼「すし 平良」シェフである、平良常義氏。右は「創作和匠 なかしま」のオーナーシェフ、中島博之氏。20年以上の研鑽による本格的な和食はもちろん、創作料理も手がける和の匠。2016年より3年連続でミシュランに選ばれた実力店だ。(下左)2月16日(金)~2月18日(日)のランチタイム(12:00~15:00)では、夜のコラボレーションメニューの「凌ぎ 匠の技」で供される中島氏が自ら仕込み、手打ちする日本蕎麦を毎日15食限定で提供する。2,800円(税込、サービス料別)。(右)すし 平良・創作和匠 なかしまコラボレーションメニューは、先付け、凌ぎ、刺し身、前菜、焼き物、煮物、食事、デザートの8品のコース仕立てで27,000円(ザ・リッツ・カールトンオリジナル日本酒付き、税込、サービス料別)。豆腐ようや河内鴨などを使った前菜“旬味覚”は、多彩な一皿となっている。

和の匠、琉球との出会い
ザ・リッツ・カールトン沖縄では初となるミシュラン一つ星シェフとのコラボレーション
ザ・リッツ・カールトン沖縄では、2月15日(木)から18日(日)の4日間、コラボレーションイベント「すし 平良meets創作和匠 なかしま~和の匠、琉球との出会い~」を開催。「オールデイダイニング グスク」の副料理長兼「すし 平良」シェフ、平良常義氏と、ミシュラン一つ星「創作和匠 なかしま」の中島博之氏とのコラボレーションメニューがオールデイダイニング グスクで提供される。
このイベントでは、沖縄に古くから伝わる「食はクスイムン(薬物)」や「三里四方のものを食す」など中国の医食同源に通ずる“食の心”を大切にしている平良氏と、創作和食の中島氏がコラボレーションすることで、既存概念にとらわれない現代感覚で島独特の食材の個性を引き出した料理を提供する。
コラボレーションメニューは、沖縄薬草や赤仁ミーバイ、うちわ海老など沖縄ならではの食材をふんだんに取り入れた。沖縄の伝統的な楽器、三線(さんしん)が奏でる美しい音色が流れ、音楽と空間と食とで琉球文化を感じさせてくれる。ザ・リッツ・カールトン沖縄で、沖縄を多彩に味わってみてはいかがだろう。
「すし 平良meets創作和匠 なかしま~和の匠、琉球との出会い~」
場所:ザ・リッツ・カールトン沖縄「オールデイダイニング グスク」(沖縄県名護市喜瀬1343-1 ホテル棟3階ロビー階)
期間:2月15日(木)~18日(日)
メニュー:コラボレーションメニュー(先付~デザート全8品)27,000円(ザ・リッツ・カールトンオリジナル日本酒付き、税込、サービス料別)
1日限定24食(当日17:00までに要予約)
●オールデイダイニング グスク
TEL0980-43-5555(代)
www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/okinawa/dining/gusuku
このイベントでは、沖縄に古くから伝わる「食はクスイムン(薬物)」や「三里四方のものを食す」など中国の医食同源に通ずる“食の心”を大切にしている平良氏と、創作和食の中島氏がコラボレーションすることで、既存概念にとらわれない現代感覚で島独特の食材の個性を引き出した料理を提供する。
コラボレーションメニューは、沖縄薬草や赤仁ミーバイ、うちわ海老など沖縄ならではの食材をふんだんに取り入れた。沖縄の伝統的な楽器、三線(さんしん)が奏でる美しい音色が流れ、音楽と空間と食とで琉球文化を感じさせてくれる。ザ・リッツ・カールトン沖縄で、沖縄を多彩に味わってみてはいかがだろう。
「すし 平良meets創作和匠 なかしま~和の匠、琉球との出会い~」
場所:ザ・リッツ・カールトン沖縄「オールデイダイニング グスク」(沖縄県名護市喜瀬1343-1 ホテル棟3階ロビー階)
期間:2月15日(木)~18日(日)
メニュー:コラボレーションメニュー(先付~デザート全8品)27,000円(ザ・リッツ・カールトンオリジナル日本酒付き、税込、サービス料別)
1日限定24食(当日17:00までに要予約)
●オールデイダイニング グスク
TEL0980-43-5555(代)
www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/okinawa/dining/gusuku
PAGE...1
LINK