PAGE...1|2|3
神戸ビーフは認定基準も厳しく、但馬牛の中でも選りすぐりのもの。但馬牛とは、兵庫県の但馬地方に起源をもつ牛で、日本原種の黒毛和牛の中でも頂点とされる。兵庫県内で生まれ育ち、食肉処理、競りに至るまで全てが県内で行われたものだけが神戸ビーフとされ、霜降り肉の美しい姿にはその味わいが表れている。
 庵谷店長に神戸ビーフの魅力を尋ねると、「サシ(脂肪分)が人肌で溶けるほど融点が低いので、口の中に入れると、まさに溶けるような感触を味わえるところ。上品な甘みのある赤身とのハーモニーこそが醍醐味で、脂そのものの質もいいのでさっぱりと召し上がっていただけます」
 ビフテキのカワムラでは、神戸ビーフのポテンシャルを最大限に引き出すために、余計な風味は加えず、塩と胡椒で下味をつけるだけ。それぞれの肉を見極め、最高の焼き加減で提供するのは熟練の業である。シェフがテーブルの目の前で調理するが、フランベのようなパフォーマンスは旨みを引き出せないのであえてしないという。旬の国産野菜とともに洗練された一皿が供される。
弧を描く鉄板が印象的なメインのカウンター席。目の前に水槽があり、伊勢えびなど魚介類を豊富に揃える。
資料請求 HPはこちら
PAGE...1|2|3
LINK
RYOKAN
兵庫県・有馬温泉 陶泉 御所坊
>>2013.12.19 update
CULTURE
多くの文化人に愛されたエキゾッチな港町、神戸
>>2015.11.5 update
GOURMET
春到来 日本のオーベルジュへの誘い
>>2009.5.20 update
STYLE
心斎橋復活の切り札
>>2021.2.18 update
GOURMET
ニューヨーク発!斬新なブレンドが魅力の「ベロック」の紅茶
>>2012.5.8 update

記事カテゴリー