PAGE...1|2|3|4

「九州みそ もずく汁」+生もずく&トマトソース
「アマノフーズ」による、沖縄産もずくと、九州のやや甘い味噌を使用した「九州みそ もずく汁」。生もずくをさらに加えてシャキシャキとした食感を強調するとともに、トマトソースでミネストローネ風の味わいに。トマトソースと湯の量は、1:2のバランスとする。トマトの酸味が味噌と調和するという意外性も楽しい。

「金沢・加賀味噌 MISO SOUP 贅沢みそ汁」+薫製オリーブオイル
金沢のメーカー「ヤマト醤油味噌」による「金沢・加賀味噌 MISO SOUP 贅沢みそ汁」は、ナス、ネギ、油揚げ、ワカメ入り。特に、大ぶりに切ったナスの存在感が際立つ仕立てだ。ここに薫製オリーブオイルを数滴たらすと、一気にイタリアンを感じさせる味わいに。ナスとオリーブオイルの相性を楽しめる。

「ごぼうがいっぱい入った豚汁です。」+胡麻油&ベーコン
「コスモス食品」による、「ごぼうがいっぱい入った豚汁です。」と名付けられた商品。具材は、ゴボウ、ニンジン、豚肉、油揚げなど。名前の通りゴボウの存在感が特徴。ここに胡麻油で炒めたベーコンを加え、豚肉の旨みと風味を補強するとともに、ベーコンの薫製香も加えて厚みのある味わいに。胡麻油の風味による奥行きも魅力。

「即席赤出し」「三種の赤みその殻つきしじみ」+針生姜
八丁味噌の老舗「カクキュー八丁味噌」による「即席赤出し」と、「アマノフーズ」による「三種の赤みその殻つきしじみ」をブレンドして使用。カクキューの製品が、八丁味噌の引き締まった風味や力強い旨みをフリーズドライ味噌汁でも再現。さっぱりとした針生姜を加え、さらにキレのよい味わいに仕立てた。
PAGE...1|2|3|4
LINK
TRAVEL
秋の軽井沢で発酵の妙を知る 星のや軽井沢
>>2017.10.5 update
GOURMET
神田裕行 真味只是淡 第十九回
>>2016.3.1 update
GOURMET
食語の心 第19回
>>2014.11.12 update
CULTURE
日本の味を アイスで楽しむ
>>2009.1.9 update
GOURMET
Japanese Spices
>>2020.10.23 update

記事カテゴリー