
鮑と水茄子 すだち香るゼリー
例えばフランス人女性が家庭で天ぷらを作ったり、寿司を作ったりするだろうか? 世界のどこを見渡しても、各国料理が食卓に並ぶ国は間違いなく日本だけである。このすばらしい探究心と器用さで、和食を変化させてきたのだ。
海外に目を向ければ、カリフォルニアロールも、ニューヨークで大流行のラーメンも、「和食」というカテゴリーに入るのかもしれない。日本で生まれたもの、日本的なものとしての和食は私たちの手を離れて、独り立ちしようとしている。それはそれですばらしいことだ。だが、そこに一抹の不安を感じるのは、私も演歌を聞いて育った昭和の人間だから、なのだろうか。
家庭から、日常生活から、純血の和食である日本料理が消えつつあることを懸念している。それだけは、人に委ねられない「われわれの」問題だと思うから。
●元麻布 かんだ 東京都港区元麻布3-6-34 カーム元麻布1F TEL03-5786-0150
海外に目を向ければ、カリフォルニアロールも、ニューヨークで大流行のラーメンも、「和食」というカテゴリーに入るのかもしれない。日本で生まれたもの、日本的なものとしての和食は私たちの手を離れて、独り立ちしようとしている。それはそれですばらしいことだ。だが、そこに一抹の不安を感じるのは、私も演歌を聞いて育った昭和の人間だから、なのだろうか。
家庭から、日常生活から、純血の和食である日本料理が消えつつあることを懸念している。それだけは、人に委ねられない「われわれの」問題だと思うから。
今月の食材
素麺 奈良県三輪産
海胆 北海道噴火湾産
豚肉 フランスビュルゴー産
甘長唐辛子 京都府産
鮑 徳島県鳴門産
水茄子 神奈川県藤沢産
素麺 奈良県三輪産
海胆 北海道噴火湾産
豚肉 フランスビュルゴー産
甘長唐辛子 京都府産
鮑 徳島県鳴門産
水茄子 神奈川県藤沢産
●元麻布 かんだ 東京都港区元麻布3-6-34 カーム元麻布1F TEL03-5786-0150