PAGE...1|2|3|4|5|6|7
エモー(EMO)牛の定義は、宮崎生まれ、宮崎育ちを基本とし、出荷前の1年間、薬を使っていない牛。エモー母牛から繁殖させて育てたプレミアムエモー牛は、さらに上質な肉となる。
“ 大地に薬はゼロを目指す”――エモー牛
西都(さいと)市で50数年の歴史を誇る有田牧場を訪れると、ちょうど重機を使って牛の飼料を混ぜ合わせているところだった。通常、飼料の配合は、専門の業者が行うが、ここではスタッフが農水大臣認定の飼料製造管理者の資格をとって、本当の意味での「自家配合」をしている。その理由は、混ぜ合わせる穀物の一部をとって確認し、人間が食べられるものを牛に与えているからだ。中身は、トウモロコシや麦など10種類の穀物と、4種類の自家栽培の牧草だ。
 現在の社長は、自らを「幼い頃から牛に育てられたような人間」と話す、2代目の有田米増さん。初代の有田哲雄さんとともに、「大地に薬はゼロを目指す」(Earth Medicine 0)の信念のもと、牛にも餌にも水にも薬を使わず、丹精込めて育てた黒毛和牛をその頭文字をとって「EMO(エモー)牛」と名付けて販売している。ここまでこだわる背景には、実は過去の失敗がある。初代の哲雄さんの時代、通常の農家と同様に、牛の体調管理のために抗生物質を使っていた。しかし、薬で治せるのは一時的な症状だけ。ある日、取引先の店のバイヤーに「肉がまずくなった」と言われ、衝撃を受けたという。
PAGE...1|2|3|4|5|6|7
LINK
GOURMET
虎白・小泉さん 尾崎牛に出合う
>>2016.2.15 update
GOURMET
シェフこだわりの宮古島牛
>>2016.4.20 update
GOURMET
今、5人が最高と思うレストランは
>>2009.1.9 update
GOURMET
時代の肉・あか毛和牛 神内ファーム21
>>2014.2.18 update
TRAVEL
牛に沸く石垣島
>>2013.9.9 update

記事カテゴリー