PAGE...1|2|3|4|5|6

2003に合わせたのは、厚みのある低音が印象的な演奏。力強い余韻を残しながらゆっくりとしたリズムで進み、時折繊細な高音がメロディーを奏でる。「クリュッグ ロゼは、フェミニンで格調高い、セクシーで挑発的な印象。精密な美しさも感じます。そして、どこまでもエレガントです」
 ロゼに合わせたのは、美しいメロディーが際立つ自身の名ナンバー、「スマイル」だ。繊細で流れるような旋律が、力強さを増していく。ロゼが持つ「官能と歓び」のイメージを華やかに表現した。
 今回のコラボレーションに際して、クリュッグの6代目当主のオリヴィエ・クリュッグや、醸造責任者のエリック・ルベルに同メゾンのシャンパーニュの特徴を学んだ。「その時初めて、グランド・キュヴェが120を超えるワインをブレンドしていること、25年もの時間をかけていることを知りました。エリックはまさに錬金術師です!」
 また、神田さんの料理には、音楽との共通性を強く感じたという。「白トリュフ、鮪、米の組み合わせは、まさに爆発する感じ。まるで『三つの音の組み合わせだけで曲を作りなさい』と言われて、とてつもないものを作るよう。彼の卓越した創造力を感じずにはいられませんでした」
 こうしたジャンルの異なる創作の才能とともに、一つの時間をつくり上げる今回のイベント。ジャッキー自身は演奏者としてどのような心構えで臨んでいるのだろうか?「『こうしよう』と決めずに会場に行きます。気持ちに従って音楽を作る。『素晴らしいシャンパーニュを味わう。最高の瞬間を生きている!』という、その『生きている!』と実感する毎回の気持ちを表現したい」ジャッキー・テラソンは1965年ベルリン生まれ。ボストンで学び1990年代よりニューヨークを拠点に活躍する。ダイナミックさと芸術性の高い技巧を併せ持つ演奏で高い評価を得ている。
ジャッキー・テラソンは1965年ベルリン生まれ。ボストンで学び1990年代よりニューヨークを拠点に活躍する。ダイナミックさと芸術性の高い技巧を併せ持つ演奏で高い評価を得ている。
PAGE...1|2|3|4|5|6
LINK
GOURMET
Krug meets Kanda Pleasure beyond perfection
>>2014.5.14 update
GOURMET
Krug Studio ~Ultimate Musical Journey~
>>2015.11.8 update
GOURMET
御食国とKRUG、 この深奥なる世界。 神田裕行が料理する。
>>2014.2.4 update
GOURMET
POACHED, SCRAMBLED OR FRIED? KRUG×EGG
>>2016.9.14 update
GOURMET
KRUG EN CAPITALE クリュッグ
>>2014.9.24 update

記事カテゴリー