PAGE...1|2|3
(左)現在の「ホテルニューグランド」。タワー館が後方にそびえる。(右)開業当時の「ホテルニューグランド」。
横浜のシンボル
Text Koko Shinoda
文明開化のドラマとともに築かれたホテル
今から150年ほど前の横浜は、砂洲に半農半漁の100戸余りが暮らす集落だった。それが黒船の来航で1859年に開港を余儀なくされ、外国人居留地が設けられたことで、文明開化を運ぶ港町として変貌してゆく。
 外国船が帰港するようになると、現在の山下公園のある海岸通りには、外国人を迎えるホテルが軒を連ねるようになった。1873年には英国人の経営による「グランドホテル」が開業し、横浜のシンボルと謳われるように。   
 が、半世紀後には「グランドホテル」も含む横浜の町全体が関東大震災で倒壊してしまう。横浜市は住民と一体となって復興を進め、震災の瓦礫による埋め立てで山下公園を築き、その前に「ホテルニューグランド」を築いた。 
 1927年の開業は、国際都市横浜再生の華々しい一歩として横浜の誇りとなった。初期のゲストとして、チャーリー・チャップリンがいるが、ダグラス・マッカーサーが少年時代に家族旅行で、また、新婚旅行でも滞在したことは余り知られていない。

>>ホテルニューグランドのハニーマドレーヌ詰め合わせを3名様にプレゼント
応募締め切り:11月26日(木)
プレゼントの応募はこちらから会員ログイン
PAGE...1|2|3
LINK
HOTEL
横浜ロイヤルパークホテル
>>2009.1.9 update
TRAVEL
西洋の美と東洋の粋が織り成す物語
>>2021.7.9 update
TRAVEL
2009年オープンするラグジュアリーホテル
>>2009.6.5 update
TRAVEL
5人のスターシェフがふるまう一夜限りのスペシャルディナー
>>2011.10.6 update
LIVING
思いを形にする確かな技術
>>2021.2.16 update

記事カテゴリー