PAGE...1|2|3|4|5
「THIS IS NOT A DINNER」のイベントを成功させたアドリア氏やジェフロワ氏、ほか大勢のスタッフたち。ここで供されたスナックの中から選りすぐりの4種を、ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2005に合わせ、小林直矢シェフ率いるピルエット(虎ノ門ヒルズ)で8月15日まで毎週木曜・金曜・土曜日のカフェディナー限定で楽しむことができる。
「私たちは、己を知る必要があります。知識はさらなる創造性をもたらし、創造性は革新をもたらすからです」とジェフロワ氏は語る。ドン・ピエール・ペリニヨンから受け継いでいる精神、そして蓄積された知識を、後世に伝えたいという氏の強い思いにも、この試みの意義深さが裏付けられている。アドリア氏は、ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2005に合わせた自らのスナックを、「ドン ペリニヨンという太陽の周りを回る惑星」と表現。その「ラグジュアリー・スナック」は、一品ずつ異なる味わいと食感を持ち、ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2005の四つの方向性、MINERALITY (ミネラル感)、INTENSITY(凝縮感)、SEAMLESS (継ぎ目のない感覚)、そしてHARMONY(調和)を引き立て、リズミカルに構築していく。
 イベントに参加したモエ・エ・シャンドン社長のステファン・バスキエラ氏は「アドリア氏とのコラボレーションで、ドン ペリニヨンは新しい境地に辿り着いた」と話した。
 今後、デコーディングの結果は、さまざまな形で発表されることとなる。神秘のベールに包まれたドン ペリニヨンの世界が開示されるその時を、大いに期待したい。
PAGE...1|2|3|4|5
LINK
GOURMET
ドン ペリニヨン、 その黄金の瞬間 Dom Pérignon
>>2016.6.6 update
GOURMET
美食の秋に酔いしれたいドン ペリニヨンの魅力
>>2009.10.20 update
GOURMET
新たなる時代の幕開け
>>2018.12.4 update
STYLE
銀座うかい亭×ドン ペリニヨン 夏の特別ディナープラン
>>2011.7.22 update
STYLE
ドン ペリニヨン Energy at 2nd peak in Iceland
>>2014.10.21 update

記事カテゴリー