PAGE...1|2|3|4|5
5月13日横浜赤レンガ倉庫でドン ペリニヨン デコーディングの体験的な試みの第一弾として、「THIS IS NOT A DINNER(これはディナーにあらず)」を開催。ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2005と、久々に腕を振うフェラン・アドリア氏のクリエーションがもたらす体験とは……。
完璧のその先へ
Dom Pérignon×
elBullifoundation
THIS IS NOT A DINNER
Text Rie Nakajima
ドン ペリニヨンの醸造最高責任者リシャール・ジェフロワ氏とエル・ブリ ファウンデーションのフェラン・アドリア氏は、「ディナーという枠組みを超えて、特別な体験を届けたい」と語った。これはまさに、アドリア氏がバルセロナに設置した、ドン ペリニヨンラボで試みるデコーディング(解読)の始まりである。まずは固定概念をなくし、多くの体験や経験を通して感じることが、全て知識へと変換されるという考えのもと、ドン ペリニヨンという創造物の解読が今、ここで始まった。
ドン ペリニヨンとフェラン・アドリア氏率いるエル・ブリ ファウンデーションによる“THIS ISNOT A DINNER"( これはディナーにあらず)が、5月に横浜赤レンガ倉庫で開催された。
 ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2005と共に供されたのは、幻の天才シェフ、エル・ブリのアドリア氏による24種類もの「ラグジュアリー・スナック」である。2011年のレストランの閉店以来、初めてコックコートを着ることとなったアドリア氏の料理は、ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2005の多面的かつ壮大な世界を体感させてくれる。
 
PAGE...1|2|3|4|5
LINK
GOURMET
ドン ペリニヨン、 その黄金の瞬間 Dom Pérignon
>>2016.6.6 update
GOURMET
美食の秋に酔いしれたいドン ペリニヨンの魅力
>>2009.10.20 update
GOURMET
新たなる時代の幕開け
>>2018.12.4 update
STYLE
銀座うかい亭×ドン ペリニヨン 夏の特別ディナープラン
>>2011.7.22 update
STYLE
ドン ペリニヨン Energy at 2nd peak in Iceland
>>2014.10.21 update

記事カテゴリー