PAGE...1|2|3
筆跡(ブラシストローク)自体は、ルネサンス以前から時代や国境を超えて継承されてきた伝統の手法だ。しかし、そのいいところをカット&ペーストして新たな作品を生み出すという山口氏の手法は、既存の音源から音や歌詞を抜粋して組み合わせ、新たな曲を作るヒップホップのサンプリング手法にも通じる斬新なものである。「メグル・ブルー」とも称される鮮烈な青を始め、筆跡と色彩を駆使してかたどられた壁面や、人体・風景などをモチーフにした作品は、一度見たら忘れられない吸引力を持つ。そして、これらの作品が自宅や社屋を飾ったらどれだけ日常を刺激的なものにするか、想像しただけで胸が躍るに違いない。
 今回は特別に山口氏の作品を誌上で受注販売する。ぜひこの機会に、実物を手に入れて、その波動を感じてほしい。新しい感性と出合う、細胞が歓喜する感覚を、体感してもらいたい。

Meguru Yamaguchi solo exhibition.
現代美術家・山口歴氏を世に知らしめた“筆跡(ブラシストローク)" の手法を用いた作品“アウト・オブ・バウンズ"シリーズ。純粋にストロークに焦点を当て、キャンバスという既成の枠組みを超えた同シリーズの新作などを一堂に展示する。一度、実物を目にし、その波動を感じるために足を運んでみてほしい。
会期 2019年6月12日(水)~7月13日(土)
会場 GR gallery( 255 Bowery, New York, 10002)
時間 12:00~19:00 
休み 月曜
問い合わせ ナイルスナイルデスク info@web-nile.com
PAGE...1|2|3

記事カテゴリー