伊勢志摩という場所を存分に味わってほしい──。そんな思いからシマカンでは、ヨガなど約30プログラムのアクティビティを用意している(日によって実施されるアクティビティは異なる)。
たとえば、ホテルで保有しているプレジャーボートでの英虞湾内のクルーズは、ぜひ体験したいアクティビティのひとつ。グラスを片手に英虞湾の雄大な夕陽を愛でられるサンセットクルーズは記憶に残る思い出となるはずだ。
ホテルから車で15分ほどに位置する、岬の突端に残る鰹いぶし小屋を訪ね地元を知る体験もできる。かつて志摩地方は奈良時代から伊勢神宮に鰹節を奉納しており、江戸期には日本でも有数の鰹節の産地だった。鰹節製造の老舗「かつおの天ぱく」では、その当時と同じ「手火山式製法」という手法を守り続けている。見学時には、炊き立ての白い土鍋ご飯に削りたての鰹節を乗せたものがふるまわれる。そこに醤油をひとたらしするシンプルなおかかご飯がとにかく旨い。
アクティビティは、伝統工芸品「四日市萬古焼き絵付け体験」や、星空案内人による星空観察会、伊勢の木のおさじ作りや伊勢型紙つくりなど多種多彩だ。
たとえば、ホテルで保有しているプレジャーボートでの英虞湾内のクルーズは、ぜひ体験したいアクティビティのひとつ。グラスを片手に英虞湾の雄大な夕陽を愛でられるサンセットクルーズは記憶に残る思い出となるはずだ。
ホテルから車で15分ほどに位置する、岬の突端に残る鰹いぶし小屋を訪ね地元を知る体験もできる。かつて志摩地方は奈良時代から伊勢神宮に鰹節を奉納しており、江戸期には日本でも有数の鰹節の産地だった。鰹節製造の老舗「かつおの天ぱく」では、その当時と同じ「手火山式製法」という手法を守り続けている。見学時には、炊き立ての白い土鍋ご飯に削りたての鰹節を乗せたものがふるまわれる。そこに醤油をひとたらしするシンプルなおかかご飯がとにかく旨い。
アクティビティは、伝統工芸品「四日市萬古焼き絵付け体験」や、星空案内人による星空観察会、伊勢の木のおさじ作りや伊勢型紙つくりなど多種多彩だ。


(上)風光明媚な英虞湾を優雅にめぐる「チャータークルーズ」。デイクルーズとサンセットクルーズに加え、船上パーティプランを選ぶこともできる。(下)鰹節いぶし小屋体験で供された、鰹節ごはん。思い返すだけで顔がにやけるおいしさだ。