PAGE...1|2|3
3月に開催された【春】のイベントでは“発酵”をテーマにメニューを構成。前菜盛り合わせ、クレソンと炊き野菜のサラダ、関あじ・関さばのお造り、かまがりの無塩汁、とり天と赤海老のかき揚げ、椎茸ステーキ、紫飯 くろめの粕汁、甘酒饅頭。
(右)9つの円で日本地図を表現した「FOOD NIPPON」ロゴ。(左)2015年は1年を通じて、古くから「豊の国」と呼ばれてきた大分県を取り上げる。
「FOOD NIPPON 2015」開催
Text Yui Togawa
日本の豊かさに出逢う場を紡ぐイベント
“日本食文化の再発見"を目的に、緒方慎一郎氏率いるSIMPLICITYが手掛ける「FOOD NIPPON」。2013年より、長崎県を皮切りに岩手県、香川県、北海道を紹介してきた。3年目となる今年は、「大分県」を取り上げる。多様性に富んだ気候風土により、実に多彩な海の幸、山の幸に恵まれ、地域毎にさまざまな郷土料理や伝統工芸が連綿と継承されてきた大分県。その大いなる魅力を分かちあうべく、春夏秋冬、季節毎にテーマを設け、再解釈した大分県の“FOOD"をお届けする。期間中、日本食店「HIGASHI-YAMA Tokyo」にて、大分県の食材はもちろん、酒やFOOD NIPPONオリジナルデザインの器を取り入れたメニューを展開する。特別ランチコース4,000円、特別ディナーコース8,200円(税込、ドリンク料金別)。ぜひこの機会に、今に息づく日本が誇る文化を感じてみてはいかがだろうか。

●「FOOD NIPPON 2015」開催概要
【春】3月16日~28日……終了
【夏】6月1日~ 13日
【秋】8月31日~ 9月12日
【冬】11月30日~12月12日
www.higashiyama-tokyo.jp/foodnippon2015

●HIGASHI-YAMA Tokyo
東京都目黒区東山1-21-25
TEL:03-5720-1300
www.higashiyama-tokyo.jp/
PAGE...1|2|3
LINK
GOURMET
食を通じて日本文化を伝えるイベント 「FOOD NIPPON」
>>2013.4.8 update
TRAVEL
由布院高原 ふうきの里
>>2011.12.2 update
TRAVEL
別府の新たな旅
>>2019.12.24 update
TRAVEL
大分の旬の食材を中国料理で
>>2019.2.7 update
GOURMET
食材豊富な「豊の国」 大分・豊後水道
>>2015.9.25 update

記事カテゴリー