
イヤーフックと一体化した画期的なデザインを持つイヤホンとして、20年近く愛されてきたアイコン的存在にBluetooth機能を追加。伝統と先進性を両立する万能モデルだ。32,900円。

伝統と美、革新の饗宴
Text Takashi Iwai
20年近い歳月に渡り独自のスタイルを貫くイヤホンがワイヤレスと出会う
北欧デンマークならではの洗練されたデザインが特徴の老舗オーディオブランドBANG&OLUFSEN(以下B&O)のアイコン的イヤホンがついにBluetoothワイヤレス機EARSETとなった。EARSETはHeadphone A8(以下A8)からEarset 3iと続くポータブルオーディオの世界にB&Oの存在を知らしめたエポックメイキングなイヤホンの意匠を継承したワイヤレスモデルである。
B&Oは1925年に創業。1960年代からデザインと機能性を両立したスタイリッシュな製品を手掛けており、そのスタンスは変わることなく現在に継承されている。90年代、カセットテープやCD、MDプレーヤーといったポータブルオーディオのニーズが高まり、国内外問わずさまざまな製品が登場。当時のイヤホンは現在の耳栓形式(カナル型)ではなく、耳介にはめ込むだけのシンプルなインイヤー形式であった。比較的大口径なドライバーユニットを使えることや、ヌケの良い開放的な音が得られるというメリットがある一方、装着性に個人差があり、外れやすいというのが難点であった。
そうした中で登場したのがB&O初のイヤホンA8である。2000年代初頭に登場したこのイヤホンが画期的だったのは、イヤホンの装着性を高めるイヤーフックを設けていた点だ。アルミ材を用いた堅牢な可動構造を持っており、3点の調整箇所を設けてしっかりと耳へ固定できる機構は非常に先進的であった。
B&Oは1925年に創業。1960年代からデザインと機能性を両立したスタイリッシュな製品を手掛けており、そのスタンスは変わることなく現在に継承されている。90年代、カセットテープやCD、MDプレーヤーといったポータブルオーディオのニーズが高まり、国内外問わずさまざまな製品が登場。当時のイヤホンは現在の耳栓形式(カナル型)ではなく、耳介にはめ込むだけのシンプルなインイヤー形式であった。比較的大口径なドライバーユニットを使えることや、ヌケの良い開放的な音が得られるというメリットがある一方、装着性に個人差があり、外れやすいというのが難点であった。
そうした中で登場したのがB&O初のイヤホンA8である。2000年代初頭に登場したこのイヤホンが画期的だったのは、イヤホンの装着性を高めるイヤーフックを設けていた点だ。アルミ材を用いた堅牢な可動構造を持っており、3点の調整箇所を設けてしっかりと耳へ固定できる機構は非常に先進的であった。