PAGE...1|2|3
 モチベーションの次は、学習や受験に対するスタンス、ポータブルスキル(対自分力・対課題力・対人力)を養う。講師は常に生徒と向きあい、今伸ばすべき成長目標を2~3ヶ月単位で決める。スキル獲得に向けて面談・授業・イベントで多面的にサポートすることで、自分自身をマネジメントする力や課題を解決する力コミュニケーション能力などを養っていくという。教室は明るく開放的な雰囲気を大切に、生徒がいつでも質問しやすいよう、講師は円形のブースに常駐。館内のいたるところに机と椅子が置かれ、人の気配を感じながら学習したり、静かな自習室にこもったりと、思い思いのスタイルで集中できる。また、保護者への面談やお子様のモチベーションコントロールに関するセミナーなども随時開催し、情報は常に共有している。
 2020年、オリンピックで東京が沸く年が入試改革。AO入試に近いものが各大学で展開されるだろう。「一言でいえば就職試験のようなもの。なぜうちの大学に入りたいのか、どのような問題意識を持っているのか、その問題を大学でどう解決したいのか、をプレゼンテーションして、面接や小論文で試されます」。社会に出てから必要になる力が大学入試で問われるのだ。そのときがもうすぐそこまで来ている。

●モチベーションアカデミア
TEL03-5428-8585(渋谷校)
資料請求 HPはこちら
(上)塾生はいつでも何度でも講師に質問することができる。普段授業で受けていない科目でも質問可能。
(下)塾生はいつでも自習室を利用することができる。クローズドで静かな空間から、オープンで音楽がかかっている空間まで多種多様。

●2015年度の合格実績 2015年度の高3生のうち、81%が第一志望の国立・早慶に現役で進学しています。
〈国公立大〉9名合格
一橋大学法学部法律学科、横浜市立大学医学部医学科、防衛医科大学医学部医学科、東京外語大学国際社会学部、東京学芸大学教育学部特別教育支援学科、東京農工大学工学部生命工学科、千葉大学工学部共生応用化学科、埼玉大学工学部建築学科、埼玉大学教育学部小学校コース
〈早慶大〉14名合格
早稲田大学 創造理工学部、国際教養学部、文化構想学部、文学部
慶応義塾大学 経済学部、商学部、理工学部、文学部、環境情報学部、総合政策学部
〈その他〉
上智大・ICU6名合格、東理・明治・立教・中央・青学・学習院・私立医学部31名合格
●1997~2015年の合格実績 19年間(1997年~2015年)で、1,037名の高校3年生が現役で進学しています。
〈国公立大〉
東京大学34名(理Ⅲ1名)、一橋大学11名、東京工業大学21名、東京外国語大学17名、東北大学15名 (医1名)、北海道大学10名(医1名、薬1名、獣1名)、筑波大学72名(医3名)千葉大学65名(医1名)ほか
〈私立大学〉
早稲田大学326名、慶応義塾大学155名(薬4名)、上智大学74名、東京理科大学448名(薬29名)ほか
PAGE...1|2|3
LINK
STYLE
アルプス発 次世代型教育への提唱
>>2010.6.25 update
STYLE
志望医大に合わせた個別授業/医系専門予備校 メディカルラボ
>>2014.3.4 update
STYLE
チーム個別指導で制する 白金台医進予備校シナプス
>>2017.6.1 update
STYLE
マンツーマンこそ合格への近道
>>2016.2.8 update
STYLE
2千名を超えるすべての講師が精鋭 東大螢雪会
>>2022.6.9 update

記事カテゴリー