PAGE...1






(上段)コンテストの様子。テイスティングのほか、筆記試験も行われた。(下段左より)「ネスプレッソ コノサー」に輝いた市倉 亜希子さん、片柳 実香さん、今井 充さん。

最優秀者3名が「ネスプレッソ コノサー」に選出
一般参加型コーヒーテイスティングコンテスト実施
プレミアムポーションコーヒーのパイオニアとして世界市場をリードするネスプレッソは、11月21日(金)~22日(土)、世界初の一般参加型「ネスプレッソ ゴールド カプセル コンテスト 2014」を開催した。
このコンテストは元々、社員のコーヒーテイスティングの質を高めることを目的に、世界50カ国以上で行われてきた伝統的な社内コンテスト。それが今回、一般参加型のコンテストとして世界に先駆けて日本で実施された。
コンテストではまず同社のコーヒーの品質や魅力を学び、ブランドに対する理解を習得。その後、22種類の「グラン・クリュ」の中から7種類をテイスティングし、コク、香り、味を評価。さらにネスプレッソに関する筆記試験も行われた。結果、3名の最優秀者に「ネスプレッソ コノサー」の称号が与えられ、2月7日(土)に実施予定の「スペシャルセミナー」への参加権が授与された。
コーヒーの魅力を知り、より深く味わうためのユニークな試み。コーヒー通には新たな楽しみとなりそうだ。
このコンテストは元々、社員のコーヒーテイスティングの質を高めることを目的に、世界50カ国以上で行われてきた伝統的な社内コンテスト。それが今回、一般参加型のコンテストとして世界に先駆けて日本で実施された。
コンテストではまず同社のコーヒーの品質や魅力を学び、ブランドに対する理解を習得。その後、22種類の「グラン・クリュ」の中から7種類をテイスティングし、コク、香り、味を評価。さらにネスプレッソに関する筆記試験も行われた。結果、3名の最優秀者に「ネスプレッソ コノサー」の称号が与えられ、2月7日(土)に実施予定の「スペシャルセミナー」への参加権が授与された。
コーヒーの魅力を知り、より深く味わうためのユニークな試み。コーヒー通には新たな楽しみとなりそうだ。
PAGE...1
LINK