PAGE...1


(上)ペリエ ジュエの最高醸造責任者であるエルヴェ・デシャン氏(左)と、現代アーティスト、 ヴィック・ムニーズ氏(右)。
(左)ペリエ ジュエのためにエミール・ガレがボトルに描いたアネモネの花園に舞い込んできたのは、現代アーティスト、ヴィック・ムニーズ氏の故郷、ブラジルにも生息するハチドリ。ハチドリは花の蜜を主食としているため、ホバリング飛翔をして空中で静止しながらクチバシを差し込み、蜜を吸う。この幻想的な瞬間をメゾンの世界観と融合させた。ペリエ ジュエ ベル エポック ロゼ 2005 リミテッド・エディション 750mℓ 57,240円。
(左)ペリエ ジュエのためにエミール・ガレがボトルに描いたアネモネの花園に舞い込んできたのは、現代アーティスト、ヴィック・ムニーズ氏の故郷、ブラジルにも生息するハチドリ。ハチドリは花の蜜を主食としているため、ホバリング飛翔をして空中で静止しながらクチバシを差し込み、蜜を吸う。この幻想的な瞬間をメゾンの世界観と融合させた。ペリエ ジュエ ベル エポック ロゼ 2005 リミテッド・エディション 750mℓ 57,240円。

ペリエ ジュエ
ベル エポック ロゼ 2005
限定ボトル登場
ベル エポック ロゼ 2005
限定ボトル登場
シャンパーニュメゾン「ペリエ ジュエ」は、1811年の創業以来、“シャンパーニュの芸術品"と称され、世界中の人々に愛されている。ペリエ ジュエのシャンパーニュの魅力は、マジック・トライアングルと呼ばれる、最高級の畑で収穫されたブドウから造られる最高級のシャルドネ種を主体とした、あらゆる要素が完全に調和したエレガントで、フローラルな味わいにある。こうした芸術品といわれるシャンパーニュを造り続けるには、妥協なき品質へのこだわりと、メゾンの独自のスタイルを受け継ぐクラフツマンシップによるところが大きい。200年以上の歴史の中で、セラーマスター(最高醸造責任者)はたった7人。ここには、メゾン独自のスタイルが確実に受け継がれてきたことが見て取れる。
こうした長い歴史の中で、アール・ヌーヴォーを代表する芸術家、エミール・ガレとの出会いによって、メゾンを代表する「ペリエ ジュエ ベル エポック」が誕生する。ガレがペリエ ジュエのために日本の秋名菊(アネモネ)を描いたボトルが1964年に見つかり、その年のヴィンテージを詰めたベル エポックを1969年にリリース。以降、このガレが描いたアネモネのボトルにつめたベル エポックは、メゾンの全てを体現する象徴的な存在でもある。
そのペリエ ジュエから、ペリエ ジュエ ベル エポック ロゼ 2005 リミテッド・エディションが11月4日に発売となる。今回は、“鳥を魅了する花"をテーマに、現代アーティスト、ヴィック・ムニーズ氏がデザイン。ガレのアネモネのボトルに、ムニーズ氏が南米にしか生息しない、花の蜜を主食とするハチドリを描いた。日本にハチドリが生息しないため、アネモネの蜜を吸うことができない。まさに、“未知との遭遇"“新たな出会い"を表しているといえよう。また、ガレとムニーズ氏の時空を超えた出会いでもある。
●ペルノ・リカール・ジャパン TEL03-5802-2756
http://www.perrier-jouet.com/jp-ja/belle-epoque-rose-limited-edition-2
こうした長い歴史の中で、アール・ヌーヴォーを代表する芸術家、エミール・ガレとの出会いによって、メゾンを代表する「ペリエ ジュエ ベル エポック」が誕生する。ガレがペリエ ジュエのために日本の秋名菊(アネモネ)を描いたボトルが1964年に見つかり、その年のヴィンテージを詰めたベル エポックを1969年にリリース。以降、このガレが描いたアネモネのボトルにつめたベル エポックは、メゾンの全てを体現する象徴的な存在でもある。
そのペリエ ジュエから、ペリエ ジュエ ベル エポック ロゼ 2005 リミテッド・エディションが11月4日に発売となる。今回は、“鳥を魅了する花"をテーマに、現代アーティスト、ヴィック・ムニーズ氏がデザイン。ガレのアネモネのボトルに、ムニーズ氏が南米にしか生息しない、花の蜜を主食とするハチドリを描いた。日本にハチドリが生息しないため、アネモネの蜜を吸うことができない。まさに、“未知との遭遇"“新たな出会い"を表しているといえよう。また、ガレとムニーズ氏の時空を超えた出会いでもある。
●ペルノ・リカール・ジャパン TEL03-5802-2756
http://www.perrier-jouet.com/jp-ja/belle-epoque-rose-limited-edition-2
PAGE...1
LINK