PAGE...1|2
オーストラリアスタイルで! ワイワイと
 このイベントでこだわったのは、“オーストラリアらしさ"。もちろん、billsはオーストラリアが本拠地である。オーストラリアでポピュラーな料理、オーストラリアワイン、ビールと“オーストラリアの食"を楽しめる。また、この日は特別に、テラスに長さ8メートルのロングテーブルを設置し、大勢でテーブルを囲み、大皿料理をシェアして食べるスタイルに。このフランクなパーティー形式は、オーストラリアが発祥といわれているそうだ。
 今回の料理は、「bills」お台場のディナーメニューから人気のものをコース仕立てで。それに特別に用意されたオーストラリアワインを合わせたものだ。料理の一部を紹介しよう。
 前菜として供されたポテト&ビーツフリッター w/ディル、サワークリーム、グラブラックスサーモンは、スカンジナビア地方などで親しまれている料理「ラトケス」だ。すりおろしたジャガイモにビーツを加えて作るフリッター。小麦粉は一切使っていないためとてもヘルシー。キュウリのピクルス(いわゆる浅漬け)をラトケスに盛り、日本風にアレンジを加えている。クーパーズのスパークリングエールで乾杯。
 5品目は、季節野菜、豆苗、フェタのサラダ。「Celebration of ingredients(食材のセレブレーション)」と命名した通り、一皿で数種の豆と季節に合わせた旬な野菜が楽しめる色鮮やかなメニュー。豆は軽くソテーしているためほんのり温かく、冷たい野菜と温度の違いを口の中で楽しめる。ワインは、Hoddles Creek Premier Yarra Valley Pinot Blanc 2011と一緒にさっぱりと。
 オーストラリアらしい主食ともいえる、シュリンプバーガー w/ハラペーニョマヨネーズ、ラディッシュ、コリアンドレッシングだ。おすすめの食べ方は、まずハンバーガーをフォークとナイフで小さいポーションにし、そのバーガーをサイドに添えられている野菜で包む。コチュジャンとゴマが入ったコリアンドレッシングをディップして食べると、今までに味わったことのないおいしさが広がる。ロゼのRockford Alicante Bouchet 2013を合わせて。
 メーン料理の前には、クリスピーポークベリー w/スイカ、ハーブサラダが登場。豚をさっぱりと食べられるように、スイカとハーブ類を加え、エスニック風にぴりっと味付けした一品。しっかりした味わいの赤ワイン、between Five Bells Red 2012とともに。
 こうして「bills」のおいしい料理とワイン、そして楽しいパーティースタイルによって、オーストラリアにいるかのような、明るく開放的な気分しさせてくれるイベントとなった。

●「bills」お台場 
東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール3F 
TEL03-3599-2100  https://bills-jp.net/
(左上)クリスピーポークベリー w/スイカ、ハーブサラダ 1728円。
(右上)シュリンプバーガー w/ハラペーニョマヨネーズ、ラディッシュ、コリアンドレッシング 1404円。
(左下)ポテト&ビーツフリッター w/ディル、サワークリーム、グラブラックスサーモン 1242円。
(右下)季節野菜、豆苗、フェタのサラダ 1242円。
PAGE...1|2
LINK
STYLE
本日は晴天なり オープンテラスで過ごす、至福の時間
>>2014.3.19 update
GOURMET
オーストラリア最高峰ワイナリー、ペンフォールズ
>>2016.3.30 update
GOURMET
「bills」 七里ヶ浜がリニューアルオープン
>>2015.3.27 update
GOURMET
“世界一のコーヒー”が日本初上陸
>>2014.11.28 update
STYLE
ホテル日航東京から愉しむ 第24回東京湾大華火祭
>>2012.7.27 update

記事カテゴリー