PAGE...1
シャルル=フランソワ・ドービニー《オワーズ河畔》 1865年頃 油彩/板 32.2×56.8㎝ ランス美術館 ©Christian Devleeschauwer
モネも愛した「水の画家」
「シャルル=フランソワ・ドービニー展」の展覧会鑑賞券を5組10名様に
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館にて「シャルル=フランソワ・ドービニー展」が2019年4月20日(土)から6月30日(日)まで開催される。19世紀フランスを代表する風景画家シャルル=フランソワ・ドービニー(1817~1878)の国内初の本格的な展覧会だ。刻々と変化する水辺の情景を素早いタッチで描いたドービニーは、印象派の画家たちの指針となり、クロード・モネやフィンセント・ファン・ゴッホなど、次世代の画家たちに大きな影響をあたえた。
 本展覧会では初期から晩年まで、ドービニーによる作品約60点、ならびにカミーユ・コロー、ギュスターヴ・クールベ、オノレ・ドーミエ、息子のカールといったドービニー周辺の画家たちによる作品約20点を展示。フランスのランス美術館を中心に、国内外各地の美術館・個人が所蔵する作品で構成される展覧会となる。

>>「シャルル=フランソワ・ドービニー展」の展覧会鑑賞券を5組10名様に
応募締め切り:3月28日(木)まで
プレゼントの応募はこちらから会員ログイン


●ハローダイヤル TEL03-5777-8600
PAGE...1
LINK
CULTURE
50年の軌跡をひとつの作品に
>>2019.2.14 update
CULTURE
100年を見据える美術館
>>2020.2.4 update
CULTURE
モネ、ルノワール、ピカソ…巨匠が描く「子ども」
>>2014.4.28 update
CULTURE
フェルメールとレンブラント: 17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展
>>2016.2.26 update
CULTURE
巨匠たちの子どもへのまなざし
>>2019.12.12 update

記事カテゴリー