PAGE...1
初の試みのルーベンス展
アニメ「フランダースの犬」の名シーンを再現した場所も
「ルーベンス展ーバロックの誕生」が、2018年10月16日(火)から2019年1月20日(日)まで上野・国立西洋美術館にて開催する。バロックと呼ばれる壮麗華美な美術様式が栄えた17世紀ヨーロッパを代表する画家であり、後に「王の画家にして画家の王」とまで呼ばれたペーテル・パウル・ルーベンスの作品を中心に、古代彫刻や16世紀のイタリアの芸術家の作品、そして同時代以降のイタリア・バロックの芸術家たちの作品が併せて展示され、ルーベンスとイタリアの関わりを見ることができる。これまでも日本で何度かルーベンス展は開催されているが、この画家とイタリアとの双方向の影響関係に焦点を当てた展覧会は、初の試みだ。
 ルーベンス晩年の裸婦表現に大きな影響を与えたティツアーノ作品の模写である「毛皮をまとった婦人像」をはじめ、愛娘を描いた肖像画「クララ・セレーナ・ルーベンスの肖像」や、多くの描き直しが見られ構成に注力したであろう「パエトンの墜落」など数多くの作品が来日。
 さらに、日本ではアニメ『フランダースの犬』で一躍有名となった聖母大聖堂の「キリスト昇架」、「キリスト降臨」、「聖母被昇天」を4Kカメラで撮影し、原寸大に近い大きさで展示。国立西洋美術館内ロビーでネロとパトラッシュが最期に見た景色を再現しているのだ。
 今回は、この「ルーベンス展ーバロックの誕生」のチケットを特別に10組20名にプレゼント。さまざまな楽しみ方ができる本展覧会、壮麗な絵画に圧倒されてみてはいかがだろうか。
《パエトンの墜落》 ペーテル・パウル・ルーベンス 1604 / 05年 油彩/カンヴァス ワシントン、ナショナル・ギャラリー National Gallery of Art, Washington, Patron's Permanent Fund, 1990.1.1

「ルーベンス展ーバロックの誕生」
期間:2018年10月16日(火)~2019年1月20日(日)
場所:国立西洋美術館(東京都台東区上野公園7-7)
開館時間:9:30〜17:30(金曜、土曜日は20:00まで。ただし11/17は17:30まで)※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし12/24、1/14は開館)、12/28~1/1、1/15

●国立西洋美術館 TEL03-5777-8600(ハローダイヤル)

>>>「ルーベンス展ーバロックの誕生」のチケットを10組20名様にプレゼント
応募締め切り:9/28(金)14:00  → 応募は終了しました
PAGE...1
LINK
CULTURE
イタリア・バロックを代表する画家 グエルチーノ展
>>2015.2.27 update
CULTURE
知られざる画家ハンマースホイ
>>2009.1.9 update
CULTURE
ルカス・クラーナハの エロスとタナトス
>>2016.10.14 update
CULTURE
日本初のラファエロ展開催
>>2013.3.26 update
CULTURE
フェルメールとレンブラント: 17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展
>>2016.2.26 update

記事カテゴリー