


(上)アミノ酸系の洗浄成分を使っているシャンプーの欠点として、泡立ちの悪さがあった。このインジールは、アミノ酸系シャンプーでありながら、非常にキメの細かい“モコモコ泡”で頭皮を優しく洗うことができる。
インジールに配合されている注目の成分であるゼインを、傷んだ毛髪に使用したところ、(下右)セット剤としてよく使われているPVP(ポリビニルピロリドン)よりも、ねじりに対して反発する力が強く、ハリのある髪になることがわかった(下左)。
インジールに配合されている注目の成分であるゼインを、傷んだ毛髪に使用したところ、(下右)セット剤としてよく使われているPVP(ポリビニルピロリドン)よりも、ねじりに対して反発する力が強く、ハリのある髪になることがわかった(下左)。
そこで、年齢を重ねて毛髪が細くなってしまった男性のために、毛髪ボリュームを高めるべく開発されたシャンプーが登場した。それが「インジールシャンプー」だ。
このシャンプーの特長は、トウモロコシから抽出された、新しいダメージ補修成分「ゼイン」を配合していること。
「ゼイン」はサプリメントなどの錠剤を、湿気から守るために“コーティング剤"として、すでに食用で活用されている成分だ。しかも、その“コーティング効果"は、タンパク質である毛髪との相性が優れていることから、ヘアケアに配合することで、髪に硬い皮膜を形成したり、酸化を抑制するといった効果が期待できる。
実際にゼインエキスによる毛髪のハリ感を検証したところ、一般的なヘアスタイリング剤に採用されている成分、PVP(ポリビニルピロリドン)よりも、ハリ・弾力のある髪になることを確認。ヘアスタイリング成分以上のハリ、ボリューム感を達成しているからすごい。

このシャンプーの特長は、トウモロコシから抽出された、新しいダメージ補修成分「ゼイン」を配合していること。
「ゼイン」はサプリメントなどの錠剤を、湿気から守るために“コーティング剤"として、すでに食用で活用されている成分だ。しかも、その“コーティング効果"は、タンパク質である毛髪との相性が優れていることから、ヘアケアに配合することで、髪に硬い皮膜を形成したり、酸化を抑制するといった効果が期待できる。
実際にゼインエキスによる毛髪のハリ感を検証したところ、一般的なヘアスタイリング剤に採用されている成分、PVP(ポリビニルピロリドン)よりも、ハリ・弾力のある髪になることを確認。ヘアスタイリング成分以上のハリ、ボリューム感を達成しているからすごい。
