PAGE...1|2
そんなふうに「水」と真摯(しんし)に向き合った二人には共通項がある。それは、千住氏は「岩絵の具は自然光の下で一番きれいに発色する」ことから朝型人間に、猪子氏は「デジタルの光は夜でないと見えない」ことから夜型人間になった。つまり作品を主人にして自らの生活を組み立てているのだ。アートのために生きる千住氏と猪子氏率いるチームラボのコラボ展覧会にぜひ足を運ばれたし。

>>堂島リバーフォーラム開館10周年特別企画「千住博&チームラボ コラボレーション展「水」」の招待券を5組10名様にプレゼント

堂島リバーフォーラム開館10周年特別企画
千住 博 & チームラボ コラボレーション展「水」
■期間 2018年7月14日(土)~9月2日(日)
■時間 11:00~19:00(入館は閉館30分前まで)※7/14は16:00まで
■応募締め切り 7月8日(日)
プレゼントの応募はこちらから会員ログイン

●堂島リバーフォーラム 大阪市福島区福島1-1-17 TEL06-6341-0157 www.dojimariver.com
(左)画家 千住博(せんじゅ・ひろし)
1958年東京都生まれ。東京藝術大学大学院修了。1995年にヴェネツィアビエンナーレ東洋人初の名誉賞(イタリア)。大徳寺聚光院新襖絵、松風荘襖絵(米フィラデルフィア)。メトロポリタン美術館(ニューヨーク)常設展示。イサム・ノグチ賞。優秀芸術賞(フィラデルフィア日米協会)。「高野山金剛峯寺襖絵完成記念千住博展」(富山県美術館2018年6月9日(土)~7月29日(日)、以降巡回展開催)。(www.hiroshisenju.com)
(右)チームラボ代表 猪子寿之(いのこ・としゆき)
1977年徳島県生まれ。2001年東京大学計数工学科卒業時にチームラボを設立。チームラボは、プログラマー、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、さまざまな分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート、サイエンス、テクノロジー、クリエイティビティーの境界を越えて、集団的創造をコンセプトに活動している。(teamlab.art/jp)
PAGE...1|2
LINK
CULTURE
第1回 堂島リバーアワード2016――日本画
>>2017.1.4 update
CULTURE
「水」を描いた絵画で涼を楽しむ
>>2014.8.11 update
CULTURE
世界限定90部、90万円。 『千住博 源氏物語』
>>2012.7.25 update
STYLE
オールドパー主催イベント 「LIVE SCOPE」 5人が語る日本の智慧
>>2012.12.13 update
CULTURE
西沢立衛が手掛ける「軽井沢千住博美術館」が誕生
>>2011.10.4 update

記事カテゴリー