
LDKはヘリンボーンの床。ウォールナット材の温かみとスタイリッシュなインテリアが調和する。アイランドキッチンでは、家族との会話を楽しみながら調理できる。

世界に一つの邸宅をデザインする
東急ホームズ
東急ホームズ
Text Mayumi Sakamoto
住みたいエリアを決めてマンションを探したら、都心で望み通りの新築物件を買うのは難しいだろう。いま注目されているのは中古マンションのリフォーム。立地や広さなど選択の幅が広がるばかりか、デザインや住宅設備も自由自在。自分の好きな街に理想的な住まいを持つことができる。
注文住宅や住宅リフォームで40年余の歴史を持つ東急ホームズが満を持して提案するのは、「マンションスケルトンリフォーム」。構造躯体(くたい)を残し、間取りや住宅設備全てを一新するリフォームである。
東京都内のK氏邸の事例をご紹介したい。職住近接と両親との近居を考え、100平米超え3面開口の4LDKを購入。ヘリンボーンの床やアイランドキッチン、書斎、二つの子供部屋という要望があり、当初は部分リフォームを考えていたという。
「お客様の要望のその先にあるニーズを探してプランをご提案するのが当社のモットー」とは東急ホームズのマンション・デザインリフォーム事業部・小澤誠司氏。最初に考えたのは玄関に自然光を取り入れること。間取り変更により窓を設置し、バスルームや洗面台など水回りは部屋の中央部に配した。バスルームを中央部に置くことで回遊性のある間取りに。これにより、いくつもの動線をとることができ、たとえば玄関からキッチンに行くのに、7通りものルートがあるという。最短経路で行けば時短になり、家事などの作業効率もアップする。回遊性のある間取りで動線のショートカットを作ると、快適性とともに利便性も高くなる。
「K様邸のように100平米超えの広さになりますと、動線を考えてプランニングしないといつも走り回る感じになってしまいます。そうすると、あまり使わない部屋はデッドスペースになったり、逆に使いやすい部屋に物が集まって、快適でなくなったり。これは設計する側も見落としがちなポイントなのです」
東京都内のK氏邸の事例をご紹介したい。職住近接と両親との近居を考え、100平米超え3面開口の4LDKを購入。ヘリンボーンの床やアイランドキッチン、書斎、二つの子供部屋という要望があり、当初は部分リフォームを考えていたという。
「お客様の要望のその先にあるニーズを探してプランをご提案するのが当社のモットー」とは東急ホームズのマンション・デザインリフォーム事業部・小澤誠司氏。最初に考えたのは玄関に自然光を取り入れること。間取り変更により窓を設置し、バスルームや洗面台など水回りは部屋の中央部に配した。バスルームを中央部に置くことで回遊性のある間取りに。これにより、いくつもの動線をとることができ、たとえば玄関からキッチンに行くのに、7通りものルートがあるという。最短経路で行けば時短になり、家事などの作業効率もアップする。回遊性のある間取りで動線のショートカットを作ると、快適性とともに利便性も高くなる。
「K様邸のように100平米超えの広さになりますと、動線を考えてプランニングしないといつも走り回る感じになってしまいます。そうすると、あまり使わない部屋はデッドスペースになったり、逆に使いやすい部屋に物が集まって、快適でなくなったり。これは設計する側も見落としがちなポイントなのです」