PAGE...1|2
(上)モデルルームA-90Aタイプのリビング。窓の先には中庭の緑が広がる。
(左)キッチンと一体利用ができるテラスには本格的なピザ窯も備え、アウトドアパーティーに最適。
(右)水辺と緑が配されたシーズンプロムナード。人が行き交い、集う場を提供している。
全252邸は6棟の低層レジデンスによってゆったり配置されている。全邸南東向きで、間取りは3LDKから4LDKを用意。閑静な住宅街が広がる深沢、等々力(とどろき)、用賀、上野毛(かみのげ)のほぼ中心に位置する中町は、渋谷はもちろん、二子玉川や自由が丘を身近にする利便性も魅力だ。東急田園都市線における世田谷区の低層大規模レジデンスは、過去19年でも2件(※2)という希少性もある。理想の街づくりはもう始まっている。

※1 1995年以降・東京都内の物件の中で、第一種低層住居専用地域におけるサービス付き高齢者住宅と分譲マンションの複合開発では最大の敷地面積(MRC調べ/1995年1月~2015年8月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータ)
※2 1997年以降、世田谷区・田園都市線において用途地域が第1種低層住居専用のみであり総戸数200戸以上の物件(MRC調べ/2016年6月)

●ブランズシティ世田谷中町 ゲストサロン
 0120-109-973 
世田谷中町とは 資料請求 HPはこちら
PAGE...1|2
LINK
LIVING
多世代が交流しあう理想の暮らし
>>2017.3.3 update
CULTURE
住宅街としての記憶を紡ぐ世田谷中町
>>2017.1.4 update
LIVING
世田谷区・桜新町駅で、広い家に住まう
>>2015.12.1 update
LIVING
豊かな緑と高台の眺望を世田谷で享受する
>>2010.2.23 update
LIVING
代沢の系譜を受け継ぐ、誇り高き邸
>>2011.8.25 update

記事カテゴリー