
氷川神社 渋谷区で最古の神社である氷川神社。現在の拝殿は1938(昭和13)年に遷座したもの。1945(昭和20)年の空襲を逃れ、今に姿をとどめている都内でも有数の神社建築となっている。

Aoyama Earth Diving
街をめぐる物語1
街をめぐる物語1
Photo Masahiro Goda
Text Nile’s NILE
Text Nile’s NILE
いつの時代も、どんな分野でも、その先端をゆく街、青山。トレンドに敏感な人々が行き交うのも事実だが、いまだに驚くような広さがあり、緑が多い神苑(しんえん)があちこちに残っている。そこは豪族の居城だったり、大名家ゆかりの土地だったり……。青山界隈(かいわい)をめぐりたくなる物語がそこにはある。
青山、渋谷界隈は、実に起伏に富んだ地形だ。それもそのはず、渋谷川、宇田川を始め、青山学院大学の構内を水源とする2キロ弱の渋谷川の支流、いもり川もあるというのは驚きである。現在は、その多くが暗渠(あんきょ)となっているためわかりにくいが、高い場所から低い場所へと流れる川が複数あるということは、それだけ高低差があるということ。上ったと思ったら、また下っての、青山界隈の散策が面白い。