幸多き年を祈る開運滞在
界 箱根
界 箱根
かつて東海道は、日本各地から、おいしいものが江戸に運ばれる道であったという。その東海道の宿場町として栄えた箱根の宿「界 箱根」では、全国の旬の食材を集めた料理と、湯坂山の林、清流・須雲川の流れに沿った露天風呂で、今も多くの旅人を迎えている。
箱根はパワースポットとしても人気なことから、「界 箱根」では、今冬、開運のための趣向が盛りだくさんの開運滞在を提案。中心となるのが、見た目にもめでたい「開運会席」である。素焼きの器に書かれた「魔」をたたいて厄を払い、福を呼び込む鮑の宝楽包みや、静岡の酒造「開運 祝酒」を100%用いた和牛の開運しゃぶしゃぶ。七福神のお造りは、お造りを食べ進めると七福神が登場する「界 箱根」流だ。
富士山の絶景スポット、大観山でご来光を拝み、開運で有名な箱根神社を貸切タクシーで巡る早朝のプライベートツアーも開催。箱根神社境内から湧き出る龍神水を、オリジナルの富士山ボトルに入れて持ち帰ることもできる。
そして、「七病を除き七福を得る」といわれる温泉で雪見の湯を楽しむ。雪の積もる静かな山林の風景が、湯とともにゆっくりと心身をあたため、明日への力を与えてくれる。部屋には、箱の側面を順にスライドして開ける箱根寄木細工の「秘密箱」が。宿からのささやかなプレゼントとともに、運も一緒に開かれてほしいとの願いが込められた、楽しい贈り物である。
●界 箱根
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋230
kai-hakone.jp
箱根はパワースポットとしても人気なことから、「界 箱根」では、今冬、開運のための趣向が盛りだくさんの開運滞在を提案。中心となるのが、見た目にもめでたい「開運会席」である。素焼きの器に書かれた「魔」をたたいて厄を払い、福を呼び込む鮑の宝楽包みや、静岡の酒造「開運 祝酒」を100%用いた和牛の開運しゃぶしゃぶ。七福神のお造りは、お造りを食べ進めると七福神が登場する「界 箱根」流だ。
富士山の絶景スポット、大観山でご来光を拝み、開運で有名な箱根神社を貸切タクシーで巡る早朝のプライベートツアーも開催。箱根神社境内から湧き出る龍神水を、オリジナルの富士山ボトルに入れて持ち帰ることもできる。
そして、「七病を除き七福を得る」といわれる温泉で雪見の湯を楽しむ。雪の積もる静かな山林の風景が、湯とともにゆっくりと心身をあたため、明日への力を与えてくれる。部屋には、箱の側面を順にスライドして開ける箱根寄木細工の「秘密箱」が。宿からのささやかなプレゼントとともに、運も一緒に開かれてほしいとの願いが込められた、楽しい贈り物である。
●界 箱根
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋230
kai-hakone.jp


(上)年に1、2度の積雪の時期には雪見露天風呂が楽しめる。湯坂山と須雲川の自然に囲まれた湯で堪能する、静寂のひととき。(下))今冬に新登場した「界 箱根の極み 開運会席」。2016年こそ運をつかみたい、大切な人と開運を祝いたいという人に。