PAGE...1|2|3
(左)「ASJ TOKYO CELL」 打ち合わせスペース。家づくりための情報を入手し建築家に相談できる機会もある。(ASJ TOKYO CELL写真3点の撮影:Nacasa & Partners Inc. 藤井浩司)(右)「ASJ TOKYO CELL」書籍コーナー。 ASJ TOKYO CELL 東京都千代田区丸の内3丁目4-2 新日石ビル1F(東京国際フォーラム ホールC前) 営業時間:10:00~19:00
ASJ TOKYO CELL 丸の内サロン オープン
全国2715名の建築家が登録する最大級のネットワーク。この4月には3番目の情報発信基地を東京・丸の内にオープンした。高嶺の花と思われがちな建築家との家づくりを、身近にして誰にでも手が届くシステムでサポートする。

 建築家に設計を依頼することに躊躇(ちゅうちょ)する人、ハードルが高いと感じる人は多いかもしれない。建築家といえばビルや豪邸というイメージがあり、ふつうの住宅は設計しないのではないか。デザイン重視になってしまい住みにくそう、費用が多くかかりそうなどと想像を膨らませ、足を踏み出せないのだ。そもそも自分に合った建築家をどのようにして見つければいいのだろう。さまざまな不安が渦巻くが、それを取り除き、建築家との家づくりを身近にしてくれるネットワークがある。
 「アーキテクツ・スタジオ・ジャパン(ASJ)」は日本最大級の建築家ネットワーク。登録する建築家は2715名、このシステムの運営を行う優良工務店もネットワークし、全国191カ所に“建築家の専門店"としてスタジオを確立している。建築家との出会いから完成引き渡しまでをトータルにサポート。戸建て新築はもちろん、各種リフォーム、集合住宅などの収益物件や店舗、医療施設といったあらゆるニーズに対応する。ネットワークによる集中購買で、コスト削減を実現しているところも大きな魅力。
 この4月には建築家情報空間の「ASJ TOKYO CELL」を東京・丸の内にオープン。2011年の大阪・梅田、2014年の神奈川・横浜に続く、3番目の施設となる。スタイリッシュな空間には建築に関 する本が並ぶコーナー、ワンポイントのアクセントになるアイテムを紹介するコーナーがあり、建築家との家づくりを写真や模型、映像を通して紹 介する常設展も。建築はもちろん、インテリアも含めた居住空間のすべてを紹介する。
 また、建築はライフスタイルをデザインするものという考えから、「ASJ丸の内アカデミー」も開催。アロマ空間デザインや海外インテリア、 茶道・書道塾といった楽しいワークショップから、不動産・税務・街づくりに関するセミナーまで、さまざまなテーマを取り上げる。ハイセンスな 家具に囲まれた打ち合わせスペースも用意。建築家に直接会って相談できる機会もあり、建築の今がわかる情報発信基地といえる。

●アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
フリーダイヤル0120-35-3159


資料請求はこちら

HPはこちら
PAGE...1|2|3
LINK
LIVING
モダンリビング × ASJラグジュアリー対談
>>2015.11.5 update
LIVING
建築家に出逢えるイベント
>>2017.1.3 update
LIVING
100年後も美しい家「ハウジングオペレーションアーキテクツ」
>>2012.11.22 update
LIVING
美しい家づくりが、美しい森を守る ハウジングオペレーションアーキテクツ
>>2012.5.1 update
LIVING
家づくりに120%満足できるか
>>2014.8.19 update

記事カテゴリー