PAGE...1|2
北海道の四季に癒やされる、登別の温泉ホテル 旅亭「花ゆら」
Text Asuka Kobata
北海道屈指の名湯と称される登別。古くから愛されてきた良質な温泉と、新千歳空港から車で約1時間とアクセス抜群のロケーションにより、日本全国から人気を集める湯の街だ。登別の名は、アイヌ語の「ヌプルペッ=色の濃い川」に由来するもの。街の中心には周囲に湧き出す温泉により白濁したクスリサンベツ川が流れ、この川に沿うように旅館や土産物店が並んでいる。源泉となっているのは温泉街にほど近い地獄谷で、9種以上の多泉質の湯が1日1万トンも湧くという。直径約450mもの谷底から白い湯気を噴き上げながら高温の湯が湧出する様子はその名の通り地獄そのもの。旅亭「花ゆら」は、その地獄谷まで徒歩約5分の位置にある大人の温泉旅館だ。
 和の情緒に満ちたロビーを入ると、色鮮やかな生け花がほっと心をなごませてくれる。館内には随所に四季折々の華やかで美しい花々が飾られ、さりげないおもてなしに居心地の良さを感じる。
 部屋に案内されて一息つくと、やはりまずは極上の湯を堪能したい。寒空の下で冷えた体を乳白色のまろやかな湯に沈めると、身も心も溶きほぐされるようだ。広々とした和室に、ヒノキまたは陶器の露天風呂が付いた客室で楽しめる湯は、かけ流しの硫黄泉。眼下にはクスリサンベツ川とその奥に広がる森が描く美しい景色が広がっている。誰にも邪魔されないプライベートな空間で、湯に浸(つ)かりながら川のせせらぎに耳を傾ける時間は何物にも代え難い。
大浴場「極楽の湯」には男女ともに単純硫黄泉の野趣あふれる露天風呂が。乳白色の濁り湯がじっくりと体を温めてくれる。



HPはこちら 資料請求はこちら
PAGE...1|2
LINK
TRAVEL
31の湯を巡る極上の休日 登別温泉ホテル「まほろば」
>>2016.2.3 update
TRAVEL
Many Hotels, Many Minds Vol.1
>>2014.7.14 update
HOTEL
望楼NOGUCHI登別
>>2009.1.9 update
RYOKAN
かやぶきの郷薬師温泉 旅籠
>>2013.12.19 update
TRAVEL
満ち満ちる休日
>>2019.7.25 update

記事カテゴリー