PAGE...1
ヨハネス・フェルメール
《水差しを持つ女》1662年頃 油彩・カンヴァス、45.7×40.6 cm メトロポリタン美術館、ニューヨーク Marquand Collection, Gift of Henry G. Marquand, 1889 (89.15.21) Photo Credit: Image copyright c The Metropolitan Museum of Art. Image source: Art Resource, NY

■応募要項
フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展
※応募を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

開催期間:3月31日(木)まで
開催時間:10:00?20:00 ※最終入場時間は閉館の30分前まで。
場所:森アーツセンターギャラリー(東京都港区六本木6-10 六本木ヒルズ森タワー 52F)
フェルメールとレンブラント:
17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展
招待券5組10名様プレゼント
フェルメール「水差しを持つ女」、
レンブラント「ベローナ」は日本初公開
オランダ黄金時代といわれる17世紀、オランダは歴史上希有なめざましい発展を遂げた。スペインの支配からの独立戦争に伴い、経済が急成長するとともに、1602年に世界に先駆けて設立された貿易会社オランダ東インド会社を通じて世界に名だたる富裕国として発展。そんな時代は民衆にも余裕が生まれ、芸術文化への関心も高まっていった。絵画の分野でも同じく、多くの優れた画家が現れ、数多くの傑作を生み出していった。この時代に活躍した画家の中に、「光の画家」として知られるヨハネス・フェルメールや独特な発想と技法を持つレンブラント・ファン・レインなど、現代でも有名な人物がいる。彼らの作品は400年近く経った今も色あせず私たちに感動を与えてくれる。
 本展覧会では、オランダ黄金時代と当時活躍していた画家たちを紹介する。フェルメール、レンブラントと並び、フランス・ハルス、ヤン・ステーン、ピーテルデ・ホーホなど、オランダ黄金時代を彩った画家たちの作品がよみがえる。ニューヨークのメトロポリタン美術館、ロンドン・ナショナル・ギャラリー、アムステルダム国立美術館が所蔵する作品を中心に個人蔵の作品も加えた60点を展示。中でもメトロポリタン美術館の傑作、フェルメールの「水差しを持つ女」とレンブラントの「ベローナ」は今回が日本初公開となる。
 ナイルス会員限定で先着5組10名様にこの展覧会の招待券をプレゼントする。

●問い合わせ
TEL03-5777-8600(ハローダイヤル)
www.tbs.co.jp/vermeer2016/
PAGE...1
LINK
CULTURE
モネ、ルノワール、ピカソ…巨匠が描く「子ども」
>>2014.4.28 update
CULTURE
江戸の奇怪絵師、曾我蕭白に迫る
>>2012.2.29 update
CULTURE
受け継がれるスイスの審美眼 チューリヒ美術館展に会員5組10名様をご招待
>>2014.10.30 update
CULTURE
巨匠たちの子どもへのまなざし
>>2019.12.12 update
CULTURE
モネも愛した「水の画家」
>>2019.3.13 update

記事カテゴリー