
BMWの新型8シリーズで訪れたのは、都心から約1時間の千葉市若葉区にある日本初の本物のカントリークラブ「東京クラシッククラブ」。東京クラシック馬主クラブでは、保有する馬を預託し乗馬を楽しむ「自馬預託プログラム」が用意されている。馬場だけでなく、ゴルフコース外周をめぐるホーストレッキングコースも完備されており、非日常を体感することができる。東京クラシック馬主クラブは会員募集中だ。
BMWが新たに手がけた8シリーズが日本に入ってきた。
BMW M850i xDriveクーペは、4・4リッターV型8気筒エンジンにフルタイム4WDシステムの組み合わせだ。最高出力は390kW(530ps)、最大トルクにいたっては750Nmもある。大パワーのために四つのタイヤを駆動するのがBMWの流儀で、同社のスポーツセダン、M5もフルタイム4WD搭載だ。
それだけ聞くと、8シリーズはサーキット走行が好きな、限られた人のためのクルマだと思うかもしれない。その心配は無用だ。
秘めたるパワーはすごいが、同時に街中のショッピングを無理なくこなせるフレキシビリティーが身上である。
そもそもスタイルが洗練されているではないか。
フロントは左右に広がったキドニーグリルと大きなエアダムでアグレッシブな雰囲気だが、プロファイル(側面の眺め)はすっとリアが伸びたロングテールボディーである。見事にエレガントなのだ。
BMWは野生と知性と品性、このバランスのとり方が超絶に上手なメーカーである。8シリーズも例外ではないと、つくづく思う。
そもそもBMWは、1970年代初頭の3・0CSや、80年代の6シリーズなど、自動車史に残る大型クーペを続々と世に出してきた。今、コンクールデレガンスなどで人気の高いモデルである。そのヘリテージを8シリーズは受け継いでいるのだ。
BMW M850i xDriveクーペは、4・4リッターV型8気筒エンジンにフルタイム4WDシステムの組み合わせだ。最高出力は390kW(530ps)、最大トルクにいたっては750Nmもある。大パワーのために四つのタイヤを駆動するのがBMWの流儀で、同社のスポーツセダン、M5もフルタイム4WD搭載だ。
それだけ聞くと、8シリーズはサーキット走行が好きな、限られた人のためのクルマだと思うかもしれない。その心配は無用だ。
秘めたるパワーはすごいが、同時に街中のショッピングを無理なくこなせるフレキシビリティーが身上である。
そもそもスタイルが洗練されているではないか。
フロントは左右に広がったキドニーグリルと大きなエアダムでアグレッシブな雰囲気だが、プロファイル(側面の眺め)はすっとリアが伸びたロングテールボディーである。見事にエレガントなのだ。
BMWは野生と知性と品性、このバランスのとり方が超絶に上手なメーカーである。8シリーズも例外ではないと、つくづく思う。
そもそもBMWは、1970年代初頭の3・0CSや、80年代の6シリーズなど、自動車史に残る大型クーペを続々と世に出してきた。今、コンクールデレガンスなどで人気の高いモデルである。そのヘリテージを8シリーズは受け継いでいるのだ。