PAGE...1|2
(上)東急田園都市線の桜新町駅までは徒歩10分。桜並木が見られる駅前は、にぎわいもありながら、のどかな雰囲気。
(左下)付近には四季折々に美しい自然風景を見せる馬事公苑が。ホースショーやイベントも行われ、週末などはにぎわいを見せる。
(右下)パーティーサロンHANARE完成予想図。水盤のある庭園に面したパーティーサロンは入居者が利用可能。

※掲載の完成予想図は、計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また、家具・調度品・備品等を含め、今後変更になる場合があります。敷地周辺の電柱・標識・架線・ガードレール等は再現していません。なお、外観や敷地内の細部・設備機器・配管類等は一部省略または簡略化しています。タイルや各種部材につきましては、実物と感・色等の見え方が異なる場合があります。植栽は特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長していません。
※共用施設の利用は有料となる場合があります。また、予約が必要となる場合がありますので、利用方法・利用時間等は管理規約をご確認ください。
※掲載の写真は平成27年4・5月に撮影したものです。

 野村不動産の新築分譲マンション「プラウド桜新町」は、そんな桜新町駅周辺のにぎわいを抜けた、世田谷区弦巻(つるまき)の閑静な住宅地の一角にある。付近にある馬事公苑もまた、春には見事なソメイヨシノやシダレザクラが園内を彩る桜の名所で、四季折々の美しい自然を楽しむことができる。緑道も多く緑豊かな落ち着いた環境に加えて、標高約45mと高台で地盤が安定していることも大きなメリットだ。
 174邸という、世田谷区ではめずらしい大規模邸宅。専有面積は80㎡を中心に72.14~110.78㎡で、通常このエリアに多い面積帯よりも広めに確保されているのがポイント。長い年月を経ても住み継がれる「永住邸宅」を意識し、外観は「経年深化」をコンセプトとしたビンテージデザインとしている。土や木々をイメージさせる自然な質感のあるタイルを使用し、落ち着いたトーンで統一することで、この地にふさわしい風格を表した。
 また、エントランス周辺にはゆったりとしたラウンジを設け、入居者が利用できるパーティーサロンも用意するなどパブリックスペースも充実。水盤のある庭園や竹林、坪庭を配し、インテリアも和モダンをテーマとすることで、洗練された雰囲気を漂わせながらも、どこかあたたかみのある空間が、訪れたゲストを迎えてくれる。
 都心に程近く、それでいて緑が多い閑静な立地を求める人には最適なプラウド桜新町。理想的な環境と確かなクオリティーを兼ね備えた住まいで、贅沢な暮らしを実現したい。

●「プラウド桜新町」販売準備室 フリーダイヤル0120-039-174

PAGE...1|2
LINK
CULTURE
住宅街としての記憶を紡ぐ世田谷中町
>>2017.1.4 update
LIVING
美しい街並みを形づくる プラウドシーズン
>>2012.1.20 update
LIVING
環境と利便性を両立した邸宅[プラウドシーズン等々力]
>>2015.12.1 update
LIVING
希少な土地に建つ、デザイン性の高い邸宅
>>2010.12.27 update
LIVING
桜と水辺の潤いに彩られる美しい邸宅街
>>2016.5.27 update

記事カテゴリー