
食事処の一部を改装して設しつらえた席ゆえ、数に限りはあるが、豊かな海の幸を捌さばく様を間近にできるのは愉しい。秋も深まれば、名産の河ふ豚ぐも俎まな板いたに載る。薄造り、焼きふぐ、小鍋立て、と河豚尽くしのカウンター料理も、待ち遠しい限り。
すでに美食家たちの人気を集め始めた、日本旅館のカウンター料理。
やがて、さらに進化し、温泉旅館で寿司カウンターが現れるかもしれない。海辺の温泉地などでは、きっと評判を呼ぶに違いない。子供から大人まで、日本人なら、誰もが寿司は大好きだから。
次回はその、寿司の話をしよう。
やがて、さらに進化し、温泉旅館で寿司カウンターが現れるかもしれない。海辺の温泉地などでは、きっと評判を呼ぶに違いない。子供から大人まで、日本人なら、誰もが寿司は大好きだから。
次回はその、寿司の話をしよう。
かしわい・ひさし
1952年京都市生まれ。京都市北区で歯科医院を開業する傍ら、京都関連の本や旅行エッセイなどを数多く執筆。2008年に柏木圭一郎の名で作家デビュー。京都を舞台にしたミステリー『名探偵・星井裕の事件簿』シリーズ(双葉文庫)はテレビドラマにもなり好評刊行中。『京都紫野 菓匠の殺人』(小学館文庫)、『おひとり京都の愉しみ』(光文社新書)など著書多数。
1952年京都市生まれ。京都市北区で歯科医院を開業する傍ら、京都関連の本や旅行エッセイなどを数多く執筆。2008年に柏木圭一郎の名で作家デビュー。京都を舞台にしたミステリー『名探偵・星井裕の事件簿』シリーズ(双葉文庫)はテレビドラマにもなり好評刊行中。『京都紫野 菓匠の殺人』(小学館文庫)、『おひとり京都の愉しみ』(光文社新書)など著書多数。
