
「エコステーション21」は、コンピューターの遠隔操作による無人駐輪場システムで全国1404箇所、37万台以上の導入実績(2015年8月1日現在)を誇る。

「理想の京都」を
実現する
実現する
「京都の価値」を、よりわかりやすく提案
アーキエムズの目的は、「京都の価値を上げること」であると、村田雅明代表は言う。「京都では、本当はもっと価値のあるものを、当たり前のように売ってしまっていることがよくあるのです。京都の人は奥ゆかしい、と言うけれど、それと売り方が下手なのとは違います」。ビジネスでも観光でも、5回、10回と京都を訪れるリピーターが増えてきた。より細部にわたって京都を楽しみたいと思う人たちに向け、新しい京都の価値を提供するのが、地元企業の役割だと考える。アーキエムズでは、代表と専務が中心となって京都の政界や経済界、花街などさまざまな業界に人脈を広げ、京都の現在と未来について語ってきた。そして、ジャンルに捉われず、京都人にしかできない京都のプロデュースをすることで、京都が今後、長く発展していくための「美しい街づくり」を実現するのが、アーキエムズの目標だ。

