PAGE...1


森山大道は「下高井戸のタイツ」(上)と「Misawa」(下)の2点をセレクト。モノクロームのクールな世界観とグラフィカルなパターンが印象的だ。

グランドセイコー
写真家・森山大道&荒木経惟とコラボレーション
写真家・森山大道&荒木経惟とコラボレーション
アートプロジェクト「Grand Seiko Avant-garde」
ブランド史上類を見ないアートピースの誕生
ブランド史上類を見ないアートピースの誕生
1960年の誕生以来、腕時計本来の価値を追求し続けてきたグランドセイコーが、さらなる進化を遂げた。67年に完成した独自の哲学を時代とともに変化させ、セラミックスという金属以外の素材をケース前面に用いた野心的な限定コレクション「Black Ceramics Limited Collection」を発表し、森山大道、荒木経惟という、世界的に有名な写真家とコラボレーションすることで、圧倒的な個性を放つアートピースへと昇華させたのだ。このアートプロジェクトは「Grand Seiko Avant-garde」と名付けられ、最先端のファッションやカルチャーを世界に発信するパリのセクトショップ「コレット」も参画。ブランドの歴史を振り返っても類を見ないウオッチが生まれた。
今回、両氏は「Grand Seiko Avant-garde」のため、それぞれ2作品を提供。森山は代表作である「下高井戸のタイツ」「Misawa」、荒木は「花曲」からの2点だ。「Black Ceramics Limited Collection」に、短冊状に切り分けられた1枚の作品をつないで仕立てたストラップを融合させている。またストラップの裏面には、コレットのシンボルでもある鮮やかなコレットブルーやドットが使用された。
これらの時計は、両氏の個展にて期間限定で展示される予定だ。Akio Nagasawa Galleryで開催している森山大道の個展「SCANDALOUS」では5月28日(土)から6月5日(日)まで、タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルムで開催さえる荒木経惟の個展「写狂老人A 76齢」では5月28日(土)から6月4日(土)まで、それぞれの会場で実際に見ることができる。
●セイコーウオッチ お客様相談室
0120-061-012
www.seiko-watch.co.jp/
今回、両氏は「Grand Seiko Avant-garde」のため、それぞれ2作品を提供。森山は代表作である「下高井戸のタイツ」「Misawa」、荒木は「花曲」からの2点だ。「Black Ceramics Limited Collection」に、短冊状に切り分けられた1枚の作品をつないで仕立てたストラップを融合させている。またストラップの裏面には、コレットのシンボルでもある鮮やかなコレットブルーやドットが使用された。
これらの時計は、両氏の個展にて期間限定で展示される予定だ。Akio Nagasawa Galleryで開催している森山大道の個展「SCANDALOUS」では5月28日(土)から6月5日(日)まで、タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルムで開催さえる荒木経惟の個展「写狂老人A 76齢」では5月28日(土)から6月4日(土)まで、それぞれの会場で実際に見ることができる。
●セイコーウオッチ お客様相談室

www.seiko-watch.co.jp/


エロスとタナトスを軸に展開される荒木経惟の膨大な作品から選ばれたのは「花曲」からの2点。花の妖艶な生命力が表現されている。
※森山氏のアートピースは森山氏の個展、荒木氏のアートピースは荒木氏の個展で別々に展示いたしますので、ご注意ください。
PAGE...1
LINK