PAGE...3|4|5|6|7|8|9
1.クレドール ジュリ トゥールビヨン彫金限定モデル「FUGAKU」 手巻き、ケース径43.1㎜、プラチナケース×クロコダイルストラップ、54,000,000円、世界8本限定、5月13日発売予定
2.クレドール ジュリ ギメル コラボレーションモデル クオーツ、ケース径24.1㎜、プラチナケース×サテンストラップ、12,960,000円、4月28日発売予定
3.MRG-G1000HT GPSハイブリッド電波ソーラー、ケース径54.7㎜、チタンケース×チタンブレスレット、756,000円、世界300本限定、6月発売予定
4.ギア S2 ケース径41㎜、SSケース×ガルーシャストラップ、1,868,400円、今夏発売予定

1.CREDOR 名工の技が凝縮した初トゥールビヨン
北斎が描いた「神奈川沖浪裏」をダイヤル上であでやかに表現したクレドールの新作は、日本を代表する名工の手腕が集結した芸術品である。まず注目したいのが蒔絵技法で描いたグラデーションが見事な夜明けの空、そして螺ら 鈿でん細工で息を吹き込んだ雲の上を飛ぶ鳥と6時位置の細やかな青海波模様。今にも動き出しそうなゴールドの波は、立体彫金の技法により迫力あふれる躍動感を実現している。またこの
究極の工芸品をより特別なものにしているのがセイコー初のトゥールビヨンだ。新開発の極薄ムーブメントを搭載したセイコーのすごみを感じる一本である。
●セイコーウオッチお客様相談室 クレドール専用 フリーダイヤル0120-302-617 www.credor.com

2.CREDOR ダイヤモンドがきらめく雪の世界
質の高い石への審美眼と高度なセッティング技術に定評がある日本のジュエリーブランド「ギメル」とのコラボレーションから生まれた新作。世界トップクラスのクオリティーを誇る計148個のダイヤモンドを、ケースの正面から側面に至るまで、驚くほど隙間なく滑らかにセッティングし、キラキラとした雪の銀世界を描いた。8種類のサイズ違いの石を使い、変化のある輝きを生み出せるのもギメルだからこそ成し得る業。多面カットの大粒ダイヤモンドをリュウズに配し、ジュエラーの技量を発揮した輝きあふれる一本に仕上げた。
●セイコーウオッチお客様相談室 クレドール専用 フリーダイヤル0120-302-617 www.credor.com

3.CASIO 日本の伝統美で祝う20周年
タフネスをキーワードに進化を続けるG-SHOCKの最高峰「MR-G」が今年発売20周年を迎えた。近年日本の伝統工芸をあしらった新作がコレクターズモデルとして注目を集めるが、今年は金属板をハンマーで立体的に打ち出す鎚つい起き を採用。薄作りで堅牢さを必要とする甲かっ冑ちゅうや銅器に用いられてきた金工技法だ。この1200年続くたくみの技を施すのは鎚起師三代目の浅野美芳氏。チタンのケースとブレスレットの中コマに一つひとつ息が吹き込まれるつち目は手作業ならではの美しさをまとう。さらにビスとリュウズに伝統色の銅あかがね色を配し、しっとりとしたつや感を加えた。
●カシオ計算機 お客様相談室 TEL03-5334-4869 casio.jp

4.DE GRISOGONO エレガントさをまとうスマートウオッチ
昨年に続きスマートフォンと連動した新作が数多く発表されたが、抜群の機能性に加え、圧倒的なエレガントさを兼ね備えた一本がドゥ グリソゴノとサムスンとのコラボレーションにより誕生した。アンドロイド端末のスマートフォンと連動し、メール、カレンダー、天気といった1000を超えるアプリ機能がベゼルを回して簡単に利用できる万能時計だ。スタイリッシュなデザインが多いスマートウオッチだが、ドゥ グリソゴノのオリジナル文字盤やベゼルのダイヤモンド、同メゾンの代名詞とも言えるガルーシャストラップが他にはない高級感を演出している。
●ドゥ グリソゴノ TEL03-3273-0321 degrisogono.com
PAGE...3|4|5|6|7|8|9
LINK
STYLE
変化の時、あるいは DNAの再認識 SIHH2017
>>2017.4.7 update
STYLE
BASEL WORLD2019
>>2019.5.7 update
STYLE
BASEL WORLD 2017 Vol.1
>>2017.5.9 update
STYLE
時のエクスタシー
>>2013.10.31 update
STYLE
BASEL WORLD 2017 Vol.2
>>2017.5.15 update

記事カテゴリー