

(左)寝具御誂専門店IWATA 銀座店
日本を代表する睡眠研究者の一人、岩田有史氏が主宰する寝具御誂専門店「IWATA 銀座店」。創業180年を誇る京都の老舗メーカーで、上質な睡眠を追求した寝具を作り続ける。睡眠改善インストラクターや睡眠環境アドバイザーが、一人ひとりに合わせて寝具選びのアドバイスを行う他、寝室環境や生活習慣の改善についても提案してくれる。ショールームでは、数十種類の枕を始め、掛け布団や敷布団なども試せるため、自分に最適な寝具を手に入れられるだろう。
■TEL03-3289-1678 http://iwatashop.jp/
(中)鮨 逸喜優
ミシュランにも掲載され、銀座の老舗寿司店として名高い銀座寿司幸プロデュースによる「鮨 逸喜優」。和食や寿司に合わせたワインが楽しめる店として人気が高い。当日は築地市場を始め全国各地から取り寄せた旬の素材を使って、刺し身の他、煮物、揚げ物、焼き物などからなるコース料理25,000円相当を10,000円で提供。グラスワインはイタリア産の白ワイン、ボトルは赤、白共にブルゴーニュ産やカリフォルニア産、イタリア産など幅広くそろえる。
■TEL03-3289-0019 http://mi-mo.jp/store.php?iid=0002&tid=00000009
日本を代表する睡眠研究者の一人、岩田有史氏が主宰する寝具御誂専門店「IWATA 銀座店」。創業180年を誇る京都の老舗メーカーで、上質な睡眠を追求した寝具を作り続ける。睡眠改善インストラクターや睡眠環境アドバイザーが、一人ひとりに合わせて寝具選びのアドバイスを行う他、寝室環境や生活習慣の改善についても提案してくれる。ショールームでは、数十種類の枕を始め、掛け布団や敷布団なども試せるため、自分に最適な寝具を手に入れられるだろう。
■TEL03-3289-1678 http://iwatashop.jp/
(中)鮨 逸喜優
ミシュランにも掲載され、銀座の老舗寿司店として名高い銀座寿司幸プロデュースによる「鮨 逸喜優」。和食や寿司に合わせたワインが楽しめる店として人気が高い。当日は築地市場を始め全国各地から取り寄せた旬の素材を使って、刺し身の他、煮物、揚げ物、焼き物などからなるコース料理25,000円相当を10,000円で提供。グラスワインはイタリア産の白ワイン、ボトルは赤、白共にブルゴーニュ産やカリフォルニア産、イタリア産など幅広くそろえる。
■TEL03-3289-0019 http://mi-mo.jp/store.php?iid=0002&tid=00000009
◆「眠りの研究家から学ぶ快眠セミナー&一夜限りのスペシャルディナー」
日時:2013年10月5日(土)
第1部 17:00~17:30セミナー(16:30開場) 18:00~お食事 ①祇おん 八咫 ②鮨 逸喜優
第2部 18:00~18:30セミナー(17:30開場) 19:00~お食事 GINZA LA TOUR
※セミナー30分間、その後各レストランでのお食事となります。
会場:交詢ビル 東京都中央区銀座6-8-7
会費:10,000円(ウェルカムドリンク付き)
※通常、20,000円~25,000円のメニュー内容になります。
※会費については、事前のお振り込みが必要です。
※お申し込み(お振込後)のキャンセルにつきましては、ご応募頂きました後詳細をお送りいたします。
※追加の飲み物代は含まれておりません。
募集人数:各部10組20名 合計20組40名
〆切:9月17日(火)
※募集は締切致しました。
沢山のご応募ありがとうございます。
日時:2013年10月5日(土)
第1部 17:00~17:30セミナー(16:30開場) 18:00~お食事 ①祇おん 八咫 ②鮨 逸喜優
第2部 18:00~18:30セミナー(17:30開場) 19:00~お食事 GINZA LA TOUR
※セミナー30分間、その後各レストランでのお食事となります。
会場:交詢ビル 東京都中央区銀座6-8-7
会費:10,000円(ウェルカムドリンク付き)
※通常、20,000円~25,000円のメニュー内容になります。
※会費については、事前のお振り込みが必要です。
※お申し込み(お振込後)のキャンセルにつきましては、ご応募頂きました後詳細をお送りいたします。
※追加の飲み物代は含まれておりません。
募集人数:各部10組20名 合計20組40名
〆切:9月17日(火)
※募集は締切致しました。
沢山のご応募ありがとうございます。

(右)祇をん 八咫
京都祗園新橋に本店を構える「祇をん 八咫」。桜の一枚板のカウンターや手すき和紙の壁面、漆を用いた落ち着きある和の空間で頂く料理は絶品。「おまかせコース」を始め、二十四節気に合わせて季節ごとに旬の食材を使用した料理を提供する。料理はもちろんのこと、こだわりの器や料理長との会話を楽しみに訪れる常連客も多いという。格式に捉われすぎることのない、洗練された京料理を堪能できるだろう。
■TEL03-5537-3866 http://www.kaland.co.jp/yata_ginza/
京都祗園新橋に本店を構える「祇をん 八咫」。桜の一枚板のカウンターや手すき和紙の壁面、漆を用いた落ち着きある和の空間で頂く料理は絶品。「おまかせコース」を始め、二十四節気に合わせて季節ごとに旬の食材を使用した料理を提供する。料理はもちろんのこと、こだわりの器や料理長との会話を楽しみに訪れる常連客も多いという。格式に捉われすぎることのない、洗練された京料理を堪能できるだろう。
■TEL03-5537-3866 http://www.kaland.co.jp/yata_ginza/