PAGE...1
(上左)辻村一朗作。(上右)伊藤作。(中左)重箱。(中右)鳳尾竹手付盛籠。(下左)采籠 三つ組。(下右)塩月寿籃。

竹籠展 -
伝えたい美しいもの
Japanese Bamboo Craftship
古くから生活道具として使用され、日本人にとって身近な素材である「竹」。竹の生えない山はなく、日本人は土器造りよりも早く竹を編んできたと言われるほど、古くから生活に密着した素材だった。ざるや籠など、日用品、雑器として捉えられていた竹製品だが、やがて近代の竹工芸家達から単なる職人の枠を越えた美しい芸術的作品と呼ばれるものが生まれ始めた。
 今回、カッシーナ・イクスシーではその日本の「竹しごと」に注目し、アンティークや現代作家の貴重な竹工芸作品が紹介される。また、身近な竹製インテリア雑貨も取り揃えられる予定だ。本展の監修は、世界で有数の竹籠のコレクターで研究者である斎藤正光氏が務めた。
 妥協を許さずに、常に最高のクオリティーを求める“ものづくりへの姿勢"が高く評価されているイタリア生まれのインテリアブランド、カッシーナ・イクスシー。そのカッシーナ・イクスシーが贈る、同じく卓越したクラフトシップが誇りの日本の竹工芸作品の展示に期待したい。



◆「竹籠展 - 伝えたい美しいもの」

青山本店 2013 年 9 月 3 日(火)まで
東京都港区南青山2-12-14 ユニマット青山ビル1~3F
TEL03-5474-9001(代表)
11:00 ~19:30(不定休)


大阪、福岡店 2013 年 8 月 27 日(火) まで
大阪店
大阪市中央区南船場4-2-4 日本生命御堂筋ビル1、2F
TEL06-6253-3450(代表)
11:00~19:30 (水曜定休)

福岡店
福岡市中央区渡辺通4-8-28FT スカラビル1F
TEL092-735-3901(代表)
11:00~19:30 (水曜定休)


●カッシーナ・イクスシー
http://www.cassina-ixc.jp/index.html
PAGE...1
LINK
CULTURE
コルビュジエも認めた建築家、ペリアンの作品に触れる
>>2011.10.27 update
CULTURE
巨匠エンツォ・マーリが出会った日本
>>2009.1.9 update
LIVING
クリュッグから 異素材が調和した ボトルクーラーが登場
>>2013.3.1 update
STYLE
ニューヨーク発、お洒落なエコ家具の素材とは?
>>2009.1.9 update
RYOKAN
金乃竹
>>2009.1.9 update

記事カテゴリー