PAGE...1|2
焚き付けにも挑戦できる体験型ショールーム。
薪ストーブで、
ワンランク上の空間を
Text Hina Tomizawa
スキャンサーム待望の新作
世界初の「組み立て式薪ストーブ」を生み出し、薪ストーブ界に新しい潮流をもたらした、革新的薪ストーブ・ブランド「スキャンサーム」。創業40年に満たない比較的若いブランドながら、20を超える世界的デザイン賞を総なめにする、欧州トップブランドだ。その革新的なコンセプトとデザイン、卓越した技術力は、多くの競合他社に影響を与えてきた。
 薪ストーブというと、どっしりとした鋳鉄製のクラシックなデザインで、部屋の雰囲気を支配するようなものをイメージされる方も多いかもしれない。しかし、スキャンサームが提案するのは、従来の薪ストーブとは一線を画す、ワンランク上のリビング空間を創出する「ヒーティングファニチャー(暖房家具)」というコンセプト。その洗練されたデザインと独創的な発想によって、薪ストーブの常識を覆し、目の肥えたユーザーから絶大な支持を得てきた。
 その極致が、2013年に発表された世界初の組み立て式薪ストーブ「エレメンツ」シリーズ。「モジュール化された火室と2種類のボックスを組み合わせることで、デザイン性と自由度を共存させる、革新的コンセプトを持った薪ストーブ。その組み合わせは数百通りにも及び、ユーザー自身が自由にデザインを決定し、空間をトータルにコーディネートすることができる。
 そして今冬、鋼板製の「エレメンツアイアンウッドラック」シリーズが満を持して日本上陸。風合いのある木製のパネル引き出しのついたマットブラックの鋼板製ボックスは、本体に並べてベンチや収納として、耐荷重200~300㎏という強靭な壁取付金具を使って壁面ディスプレーとして、というように自在な組み合わせが可能。まさに「ヒーティングファニチャー」の名にふさわしいコーディネートが可能になった。
PAGE...1|2
LINK
LIVING
>>2020.12.23 update
LIVING
美しき炎のインテリア
>>2021.12.24 update
LIVING
美しい炎をインテリアに
>>2021.10.27 update
GOURMET
非日常を楽しむキャンプカフェ
>>2019.2.1 update
LIVING
世界初の組み立て式薪ストーブ 火が家の中心になる時代が始まる
>>2019.10.25 update

記事カテゴリー