
〈左〉川島東治(かわしま・とうじ)ポーゲンポールジャパン代表取締役 1961年、函館生まれ。東京に6年、パリに10年、ロンドンに2年滞在した証券会社勤務後、複数の職種を経て2008年より現職。日々の豊かな生活において、ポーゲンポールのキッチン導入はまさに投資である、が持論。〈右〉石出和博(いしで・かずひろ)建築家、HOPグループ代表CEO 1989年、一級建築士事務所アトリエアムを設立・現代表。1996年、林野庁の支援を受け、国産材の確保から製材、設計、施工までを協業化した新しい住宅供給システムHOPを設立し、育て上げた。最近の受賞に経済産業省環境特別賞、著書に『石出和博とアトリエアムの世界(ARTBOX社)』など。

家族の絆と幸福な時間を紡ぐ家 HOP
Photo TONY TANIUCHI Text Ichiko Minatoya
石出和博氏率いるハウジングオペレーションアーキテクツの願いは、家族の歴史をつないでいく、子から孫へと受け継がれていく家づくり。ポーゲンポールジャパンの代表取締役・川島東治氏と、「良い家づくり」「良いキッチンづくり」の共通点を語り合った。
「森の国」のキッチンと「森を建てる」家
石出和博(以下石出) 先日は「リビング・ウェルネス・イン・ラグジュアリー(LWL)」に参加させていただき、ありがとうございました。
川島東治(以下川島) LWLは、心身ともに健康で快適、ラグジュアリーな生活を送るというコンセプトのもとに、キッチン家具を扱う当社「ポーゲンポール」、イタリアで創業したヨーロッパ最大のフィットネスマシンメーカー「テクノジム」、世界中のデザイン性の高い暖炉の輸入販売会社「ヴェッキオ エヌオーヴォジャポーネ」などが協賛し、ラグジュアリーな住空間創造のため、エンドユーザー向けの展示会を行っています。住宅メーカーで、このLWLの展示会にご参加いただいたのは、「ハウジングオペレーションアーキ
テクツ(HOP)」が2社目です。
石出 世界のトップブランドが一堂に会する展示会に、北海道出身の私どもを選んでくださったというのが、非常に光栄です。
川島 HOPさんの家を見た時、まさにこれこそ、LWLのコンセプトにふさわしい住まいだと思いました。本物の素材を使った美しい家、心身ともに健康で快適な暮らしを営むことができる家だと。
石出 ありがとうございます。
>>>HOP対談 第1弾はこちら
石出和博(以下石出) 先日は「リビング・ウェルネス・イン・ラグジュアリー(LWL)」に参加させていただき、ありがとうございました。
川島東治(以下川島) LWLは、心身ともに健康で快適、ラグジュアリーな生活を送るというコンセプトのもとに、キッチン家具を扱う当社「ポーゲンポール」、イタリアで創業したヨーロッパ最大のフィットネスマシンメーカー「テクノジム」、世界中のデザイン性の高い暖炉の輸入販売会社「ヴェッキオ エヌオーヴォジャポーネ」などが協賛し、ラグジュアリーな住空間創造のため、エンドユーザー向けの展示会を行っています。住宅メーカーで、このLWLの展示会にご参加いただいたのは、「ハウジングオペレーションアーキ
テクツ(HOP)」が2社目です。
石出 世界のトップブランドが一堂に会する展示会に、北海道出身の私どもを選んでくださったというのが、非常に光栄です。
川島 HOPさんの家を見た時、まさにこれこそ、LWLのコンセプトにふさわしい住まいだと思いました。本物の素材を使った美しい家、心身ともに健康で快適な暮らしを営むことができる家だと。
石出 ありがとうございます。
>>>HOP対談 第1弾はこちら