PAGE...1







京都伝統文化と
現代アートの競演
現代アートの競演
「KYOTOGRAPHIE 国際写真フェスティバル」開催
京都を舞台に伝統文化と現代アートの融合を図る「KYOTOGRAPHIE 国際写真フェスティバル」が、4月19日(土)~5月11日(日)に開催される。
今年のテーマは「Our Environments ―私たちを取りまく環境―」。家族の風景という身近なものから火星の表層という宇宙規模のものまで、普段意識することの少ない私たちを取りまく様々な環境について、写真を通して考察する。
歴史ある京町家や世界遺産の寺院を舞台に、日本初公開の写真も数多く展覧。伝統とアートを結びつけるユニークなイベントだ。
●KYOTOGRAPHIE 国際写真フェスティバル 2014
会期:4月19日(土)~5月11日(日)
出品作家=ワーナー・ビショフ/ティム・フラック/スタンリー・グリーン /アンヌ・ドゥ・ヴァンディエール/リリアン バスマン/イヴ・ジェリィ/ジャンルカ・ガンベリニ/ エヴァジェリア・クラニオティ/J.D.オカイ・オジェイケレ/マリア・テレザ・アルヴェス/エリック・サマック/マルセル・ディナエ/ミカエル・フォン・グラフェンリード/アドリアン・ミシカ
荒木経惟/石川直樹/伊丹豪/川内倫子/川島小鳥/喜多村みか/木村肇/草𦿶裕/志賀理江子/鈴木理策/高木康行 /高谷史郎/瀧澤明子/田附勝/西野壮平/広川泰士/ホンマタカシ/森山大道
会場=京都文化博物館 別館/京都駅ビル7階東広場/龍谷大学大宮学舎本館/ASPHODEL/誉田屋源兵衛 黒蔵/ 虎屋 京都ギャラリー/無名舎/下鴨神社 細殿/嶋臺(しまだい)ギャラリー/有斐齋 弘道館/アンスティ チュ・フランセ関西/京都芸術センター/無隣菴/鍵善寮/村上重ビル(順不同/全15カ所)
http://www.kyotographie.jp
今年のテーマは「Our Environments ―私たちを取りまく環境―」。家族の風景という身近なものから火星の表層という宇宙規模のものまで、普段意識することの少ない私たちを取りまく様々な環境について、写真を通して考察する。
歴史ある京町家や世界遺産の寺院を舞台に、日本初公開の写真も数多く展覧。伝統とアートを結びつけるユニークなイベントだ。
●KYOTOGRAPHIE 国際写真フェスティバル 2014
会期:4月19日(土)~5月11日(日)
出品作家=ワーナー・ビショフ/ティム・フラック/スタンリー・グリーン /アンヌ・ドゥ・ヴァンディエール/リリアン バスマン/イヴ・ジェリィ/ジャンルカ・ガンベリニ/ エヴァジェリア・クラニオティ/J.D.オカイ・オジェイケレ/マリア・テレザ・アルヴェス/エリック・サマック/マルセル・ディナエ/ミカエル・フォン・グラフェンリード/アドリアン・ミシカ
荒木経惟/石川直樹/伊丹豪/川内倫子/川島小鳥/喜多村みか/木村肇/草𦿶裕/志賀理江子/鈴木理策/高木康行 /高谷史郎/瀧澤明子/田附勝/西野壮平/広川泰士/ホンマタカシ/森山大道
会場=京都文化博物館 別館/京都駅ビル7階東広場/龍谷大学大宮学舎本館/ASPHODEL/誉田屋源兵衛 黒蔵/ 虎屋 京都ギャラリー/無名舎/下鴨神社 細殿/嶋臺(しまだい)ギャラリー/有斐齋 弘道館/アンスティ チュ・フランセ関西/京都芸術センター/無隣菴/鍵善寮/村上重ビル(順不同/全15カ所)
http://www.kyotographie.jp
PAGE...1
LINK